• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

断片的に散らばった抽象的世界知識の構造化と集約

研究課題

研究課題/領域番号 16H06614
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 知能情報学
研究機関東北大学

研究代表者

井之上 直也  東北大学, 情報科学研究科, 助教 (80778605)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード世界知識 / 自然言語処理 / 推論 / 人工知能 / 談話解析 / 常識推論 / 論述構造解析 / 知識獲得 / 論理推論 / 知識構造化 / ディベート理解
研究成果の概要

人工知能をより賢くするために、世の中に存在する大量の言語データから因果関係などの世界知識を自動獲得するための基盤技術を開発した。また、これらの世界知識を用いて、観測された事象から未知の仮説を予測するための「仮説推論」の技術を開発した。特に本研究では、「宇宙開発に投資すべきか」などのトピックについて書かれた論述文を解析対象とし、主張文-根拠文の関係の自動解析器の開発や、「分散表現」と呼ばれる単語のベクトル表現を用いて知識を柔軟に使いこなすための仮説推論の技術開発を行った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] USC/Institute for Creative Technologies(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] A Scalable Weighted Max-SAT Implementation of Propositional Etcetera Abduction2017

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue and Andrew S. Gordon
    • 雑誌名

      Proceedings of the 30th International Florida Artificial Intelligence Research Society Conference

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An RNN-based Binary Classifier for the Story Cloze Test2017

    • 著者名/発表者名
      Melissa Roemmele, Sosuke Kobayashi, Naoya Inoue and Andrew Gordon
    • 雑誌名

      Proceedings of the 2nd Workshop on Linking Models of Lexical, Sentential and Discourse-level Semantics

      巻: - ページ: 74-78

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Deep Argumentative Structure Analysis as an Explanation to Argumentative Relations2017

    • 著者名/発表者名
      Paul Reisert, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki, Kentaro Inui
    • 雑誌名

      言語処理学会第23回年次大会論文集

      巻: - ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 複単語表現を利用した因果関係推定モデルの改善2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木翔大, 高瀬翔, 井之上直也, 岡崎直観, 乾健太郎
    • 雑誌名

      情報処理学会 自然言語処理研究会報告

      巻: 2017-NL-231

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Towards Interpretation as Natural Logic Abduction2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue, Pontus Stenetorp, Sebastian Riedel, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会 (第32回)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identifying Current Issues in Short Answer Grading2018

    • 著者名/発表者名
      Tianqi Wang, Tomoya Mizumoto, Naoya Inoue, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Towards Exploiting Argumentative Context for Argumentative Relation Identification2018

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kuribayashi, Paul Reisert, Naoya Inoue, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      言語処理学会第24回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 情報科学論文における問題解決手法と評価表現の付与仕様の検討2018

    • 著者名/発表者名
      白井 穂乃, 井之上 直也
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会 (第32回)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Encoder-Decoder Abduction: Flexible Abductive Reasoning with Distributed Representations2018

    • 著者名/発表者名
      Naoya Inoue
    • 学会等名
      第4回 Language & Robotics 研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Examining Macro-level Argumentative Structure Features for Argumentative Relation Identification2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuki Kuribayashi, Paul Reisert, Naoya Inoue, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      情報処理学会 自然言語処理研究会 (SIGNL234)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Handling Multiword Expressions in Causality Estimation2017

    • 著者名/発表者名
      Shota Sasaki, Sho Takase, Naoya Inoue, Naoaki Okazaki, and Kentaro Inui
    • 学会等名
      12th International Conference on Computational Semantics (IWCS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi