• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

視床下部栄養センシングにおけるオリゴデンドロサイト前駆細胞の機能的役割

研究課題

研究課題/領域番号 16H06616
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 食生活学
研究機関東北大学

研究代表者

安本 有希  東北大学, 医学系研究科, 助教 (40779352)

連携研究者 大和田 祐二  東北大学, 大学院医学系研究科, 教授 (20292211)
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード視床下部 / グリア / オリゴデンドロサイト前駆細胞 / レプチン / エネルギー代謝 / 摂食行動
研究成果の概要

本研究ではグリアであるオリゴデンドロサイト前駆細胞(OPC)とアストロサイトに焦点を絞って摂食行動への関与を調べることを目的とした。具体的には、(1)視床下部OPCsの除去、活性化モデルを作成し、(2)視床下部OPCsとニューロン、アストロサイトの接触関係を電子顕微鏡(SBF-SEMと3次元画像構築)を用いて明らかにした。また(3) 視床下部栄養センシングにおけるFABP7の機能を明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Glial Fatty Acid-Binding Protein 7 (FABP7) Regulates Neuronal Leptin Sensitivity in the Hypothalamic Arcuate Nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Yasumoto Yuki、Miyazaki Hirofumi、Ogata Masaki、Kagawa Yoshiteru、Yamamoto Yui、Islam Ariful、Yamada Tetsuya、Katagiri Hideki、Owada Yuji
    • 雑誌名

      Molecular Neurobiology

      巻: - 号: 12 ページ: 9016-9028

    • DOI

      10.1007/s12035-018-1033-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 脂肪酸およびFABPと精神疾患の関連について2016

    • 著者名/発表者名
      安本有希、大和田祐二
    • 雑誌名

      日本疲労学会誌

      巻: 11 ページ: 18-25

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] FABP7は視床下部アストロサイトにおけるレプチン感受性を調節し、高脂肪食摂取量を抑制する。2017

    • 著者名/発表者名
      安本有希、宮崎啓史、大和田祐二
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 発表場所
      長崎(長崎大学坂本キャンパス)
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] FABP7は視床下部アストロサイトにおけるレプチン感受性を調節し、高脂肪食摂取量を抑制する。2017

    • 著者名/発表者名
      安本有希、大和田祐二
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会・全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 視床下部グリアに発現するFABP7のレプチン感受性と摂食行動における機能2017

    • 著者名/発表者名
      安本有希
    • 学会等名
      第6回東北脳科学ウィンタースクール
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi