研究課題/領域番号 |
16H06646
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
松永 篤志 東北大学, 医学系研究科, 助教 (70781730)
|
研究期間 (年度) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 災害 / 地域見守り活動 / 見守り / 高齢者 / 東日本大震災 / 長野県北部地震 / 地域見守り / 保健師 / 看護学 |
研究成果の概要 |
東日本大震災の様な大きな災害後は多種多様な健康問題が起こることが報告されている。そのため、東日本大震災の被災地では、被災者の保健・福祉に対する支援支援の一つとして地域見守り活動が実施されているが、災害後の見守りポイントは十分に整理されていない。そのため、災害後の見守りポイントを抽出することを目的に研究を実施した。その結果、平時での見守りポイントで示されていることに加え、災害後に特徴的と考えられる見守りポイントも本研究で明らかとなった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究で抽出された災害後の見守りポイントは、平時の見守り活動のポイントとして示されている内容と大枠では同様であった。これは、平時の見守り活動が、災害後にも活かされる可能性を示唆している。しかし、災害後に特徴的と考えられる見守りポイントも抽出された。例えば、震災で使い慣れたものを失い、全てが新しくなったため、家電等の使い方が分からないことがあった。そのため、災害被災地における地域見守り活動では、平時の地域見守り活動をベースに、災害後に特異的に起こることを意識して、活動を行っていく必要があることが示唆された。
|