• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

労働市場と労働組織の相互作用-近代鉱山企業における技術と情報と組織

研究課題

研究課題/領域番号 16H06705
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 経済史
研究機関東京大学

研究代表者

酒井 真世  東京大学, 社会科学研究所, 講師 (20782311)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード推薦採用 / 炭鉱 / 間接管理組織 / 経済史 / 労働経済史 / referral hiring / 労働者管理体系の変遷 / 近代化に伴う労働組織の変化
研究成果の概要

(1)国際学会における報告・論文推敲 3つの査読有り国際学会において報告を行い、それぞれで有意義なコメントを得た。報告によって、研究内容、そして論文を深めることができ、学術雑誌へ投稿している。(2)資料調査および分析 九州大学に2度資料調査を行っい、資料目録にない興味深い資料を発見した。単純労務謝金により史料整理・分析要員を得た。個々の労働者で推薦採用の報酬にほとんど差はなく、雇用後の在籍期間によって改めて支払われるものがあることが判明した。(3)受賞 2015年度に発表した『社会経済史学』、第81巻3号、127-149頁(査読あり雑誌論文)に対して、第7回社会経済史学会賞を受賞した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 その他

すべて 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 図書 (2件) 備考 (1件)

  • [学会発表] Referral Hiring of Miners: Case from the Coal Industry in Early Twentieth-Century Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Mayo Sakai
    • 学会等名
      Asian and Australasian Society of Labour Economics Inaugural Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 岩波講座日本経済の歴史 第3巻 近代12017

    • 著者名/発表者名
      深尾京司、攝津斎彦、中村尚史、中林真幸、南亮進、牧野文夫、酒井真世、神門善久、寺西重郎、結城武延、坂根嘉弘、有本寛、粕谷誠、大島久幸
    • 総ページ数
      295
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      4000114034
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 岩波講座 日本経済の歴史 第3巻 近代12017

    • 著者名/発表者名
      深尾京司、攝津斎彦、中村尚史、中林真幸、南亮進、牧野文夫、酒井真世、神門善久、寺西重郎、結城武延、坂根嘉弘、有本寛、粕谷誠、大島久幸
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Mayo Sakai個人ページ -Research

    • URL

      https://sites.google.com/site/mayosakai16/research

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi