研究課題/領域番号 |
16H06705
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
経済史
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
酒井 真世 東京大学, 社会科学研究所, 講師 (20782311)
|
研究期間 (年度) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 推薦採用 / 炭鉱 / 間接管理組織 / 経済史 / 労働経済史 / referral hiring / 労働者管理体系の変遷 / 近代化に伴う労働組織の変化 |
研究成果の概要 |
(1)国際学会における報告・論文推敲 3つの査読有り国際学会において報告を行い、それぞれで有意義なコメントを得た。報告によって、研究内容、そして論文を深めることができ、学術雑誌へ投稿している。(2)資料調査および分析 九州大学に2度資料調査を行っい、資料目録にない興味深い資料を発見した。単純労務謝金により史料整理・分析要員を得た。個々の労働者で推薦採用の報酬にほとんど差はなく、雇用後の在籍期間によって改めて支払われるものがあることが判明した。(3)受賞 2015年度に発表した『社会経済史学』、第81巻3号、127-149頁(査読あり雑誌論文)に対して、第7回社会経済史学会賞を受賞した。
|