研究課題/領域番号 |
16H06785
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
生命・健康・医療情報学
|
研究機関 | 東京農工大学 |
研究代表者 |
斉藤 篤 東京農工大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10781445)
|
研究期間 (年度) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 計算機支援診断 / 時空間統計モデル / オートプシー・イメージング / 医用画像 / セグメンテーション / 解剖学 / 誌空間統計モデル |
研究成果の概要 |
本研究では,オートプシー・イメージング(死亡時画像診断;Ai)を対象とした計算機支援診断(Computer Aided Diagnosis; CAD)アルゴリズムを提案した.本研究の成果は次のとおりである.①死亡時画像の収集と肺・心臓・肝臓領域の手入力ラベルの作成を行った.②死後の時間変化を表現可能な時空間統計モデルの構築アルゴリズムを提案した.③死後変化にロバストなモデルベースの臓器認識手法を開発した.
|