• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

3次元骨組構造物に対する加速付き勾配法を用いた効率的な非線形解析手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H06792
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 建築構造・材料
研究機関東京工業大学

研究代表者

藤田 慎之輔  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (80775958)

研究協力者 寒野 善博  
大崎 純  
山本 発  
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード適応再スタート付き加速勾配法 / 大規模問題 / ポテンシャルエネルギー最小化 / 幾何学的非線形 / 加速勾配法 / 材料非線形 / 複合非線形 / 加速付き勾配法 / 大規模非線形問題
研究成果の概要

本研究は,適応再スタート付き加速勾配法(以下,加速勾配法)を構造物の非線形解析に応用し,大規模問題に対する計算時間を短縮することで,構造物の設計の質の向上に寄与することを目的とするものである。
まず,弾性解析に対して,①剛性方程式を直接解く方法と,②ポテンシャルエネルギー最小化問題を加速勾配法で解く方法との比較検証をした。非常に大規模な問題においては,①の方法よりも②の方法の方が高速に釣合変位を求めることができることが確認された。また,幾何非線形解析への方法②の適用にも着手し,非常に大規模な問題に対しては,①よりも②の方が計算時間が少なくなる傾向にあることが確認され,本手法の有効性が確認された。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 加速勾配法による大規模骨組構造の弾性解析2017

    • 著者名/発表者名
      山本 発,寒野 善博,藤田 慎之輔
    • 学会等名
      日本建築学会大会学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 骨組の幾何学的非線形解析に対する加速勾配法2016

    • 著者名/発表者名
      藤田慎之輔, 寒野善博, 大崎純
    • 学会等名
      日本機械学会 第12回最適化シンポジウム2016 (OPTIS2016)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2016-12-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi