• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権力と意思決定:社会的勢力感が認知バイアスに与える影響

研究課題

研究課題/領域番号 16H06803
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 経営学
研究機関一橋大学

研究代表者

佐々木 秀綱  一橋大学, 大学院商学研究科, 特任講師(ジュニアフェロー) (90779539)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード経営学 / 組織行動論 / 社会的勢力感 / 実験
研究成果の概要

本研究の目的は,組織において権力を持つことが個人の思考・行動に及ぼす影響について検討することである.より具体的には,社会心理学および組織行動論の領域における社会的勢力感(sense of social power)の議論を基盤として,社会的勢力感の変動が判断および意思決定の傾向にいかなる影響を及ぼすかについて実験を通じた検証を行った.実施した複数の実験からは,勢力感の上昇によって,確証バイアスや連言錯誤,内集団ひいきなどのバイアスが強化される可能性が示唆された.加えて,探索的に実施した実験からは,勢力感の心理的影響を調整する要因の存在も示唆された.

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 社会的勢力感が不確実性下の意思決定に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀綱
    • 雑誌名

      組織科学

      巻: 52

    • NAID

      130007580497

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 権力と責任の心理学:社会的勢力感に関する知見の組織論的意義について2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀綱
    • 雑誌名

      一橋商学論叢

      巻: 12 ページ: 28-39

    • NAID

      40021255352

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 権力と選択 : 社会的勢力感が不確実性下の意思決定に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀綱
    • 雑誌名

      一橋大学マネジメント・イノベーション研究センターワーキングペーパー

      巻: 206 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 「権力は必ずや腐敗する」のか:勢力感の効果とその調整要因に関する実験研究2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木秀綱
    • 学会等名
      2017年度組織学会研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi