• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

遺伝子改変EBウイルスとヒト化マウスを用いたリンパ増殖性疾患の発症病理の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16H06867
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 ウイルス学
研究機関名古屋大学

研究代表者

渡辺 崇広  名古屋大学, 医学系研究科, 助教 (10624398)

研究協力者 木村 宏  名古屋大学, 大学院医学系研究科, 教授 (30303621)
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードEBV / ヒト化マウス / ウイルス学 / ウィルス / EBV関連リンパ増殖症 / ヒト化マウスモデル / 腫瘍ウイルス / 感染症
研究成果の概要

Epstein-Barr ウイルス(EBV)はガンマヘルペスウイルス亜科に属し、EBV関連リンパ増殖性疾患やさまざまな悪性腫瘍と関連している。EBVはこれまで培養細胞レベルでの研究を中心に展開されてきたが、in vivoレベルでの解析については十分とは言えない。本研究では生体レベルでのEBV関連リンパ増殖症の発症病理の解析可能な造血系ヒト化マウスモデルを樹立した。In vitroでEBVを感染させた臍帯血由来単核球を移植した重度免疫不全マウスでは効率よくリンパ増殖症を発症した。本モデルマウスがウイルス増殖過程やリンパ増殖症の発症病理解明に有用であることを示した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Antitumor effects of duvelisib on Epstein-Barr virus-associated lymphoma cells2018

    • 著者名/発表者名
      Kawada, J. Ando, S. Torii, Y. Watanabe, T. Sato, Y. Ito, Y. Kimura, H.
    • 雑誌名

      Cancer Med

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 1275-1284

    • DOI

      10.1002/cam4.1311

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Epstein-Barr Virus BKRF4 Gene Product Is Required for Efficient Progeny Production.2017

    • 著者名/発表者名
      H. M. Abdullah Al Masud、Takahiro Watanabe、 Masahiro Yoshida、 Yoshitaka Sato、 Fumi Goshima、 Hiroshi Kimura、 Takayuki Murata
    • 雑誌名

      Journal of Virology

      巻: 91 号: 23

    • DOI

      10.1128/jvi.00975-17

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Epstein-Barr Virus BRRF1 Gene Is Dispensable for Viral Replication in HEK293 cells and Transformation2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Masahiro、Watanabe Takahiro、Narita Yohei、Sato Yoshitaka、Goshima Fumi、Kimura Hiroshi、Murata Takayuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 6044-6044

    • DOI

      10.1038/s41598-017-06413-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The C-terminus of Epstein-Barr virus BRRF2 is required for its proper localization and efficient virus production2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Watanabe, Keiya Sakaida, Masahiro Yoshida, H. M. Abdullah Al Masud, Yoshitaka Sato, Fumi Goshima, Hiroshi Kimura, and Takayuki Murata
    • 雑誌名

      Frontiers in Microbiology

      巻: 8 ページ: 125-125

    • DOI

      10.3389/fmicb.2017.00125

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Epstein-Barr Virus Protein Kinase Contributes to LPD Development in Mice Model2017

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Watanabe,Fumi Goshima, Hiroshi Kimura, Takayuki Murata
    • 学会等名
      第9回NAGOYAグローバルリトリート
    • 発表場所
      あいち県健康プラザ(愛知県知多郡東浦町)
    • 年月日
      2017-02-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] EBV BGLF4はEBV関連リンパ増殖症の進展に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      渡辺崇広、村田貴之、MASUD H.M. Abdullah Al、吉田全宏、佐藤好隆、五島典、木村宏
    • 学会等名
      第31回ヘルペスウイルス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 変異型EBウイルスを用いた抗ウイルス薬開発のための新規分子標的の同定2016

    • 著者名/発表者名
      渡辺崇広、佐藤公治、水谷英樹
    • 学会等名
      第61回日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [産業財産権] Cyclin dependent kinase(CDK)阻害剤によるEpstein-Barrウイルスのウイルス産生抑制2017

    • 発明者名
      佐藤好隆,木村宏,渡辺崇広
    • 権利者名
      名古屋大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2017
    • 取得年月日
      2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi