• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室鳩巣の漢詩における盛唐詩受容の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H06921
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関大阪大学

研究代表者

山本 嘉孝  大阪大学, 文学研究科, 講師 (40783626)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード江戸時代 / 日本漢詩 / 室鳩巣 / 木下順庵 / 新井白石 / 祇園南海 / 盛唐詩 / 擬古 / 木門 / 漢詩 / 寓意 / 唐詩 / 日本漢文学 / 日本近世文学 / 辺塞詩 / 杜甫 / 詩史 / 朱子学
研究成果の概要

近世中期(18世紀)前半に加賀藩主と徳川将軍に仕えた儒者、室鳩巣(1658~1734)の漢詩において盛唐詩が頻繁に模倣されたことの歴史的背景について、詩語の分析、漢詩制作の経緯・状況、同時代日本における盛唐詩の模倣との比較を通して、具体的に考察した。その結果、鳩巣の漢詩では、特に、理想の君臣関係を表現する際に、好んで盛唐詩に由来する語や趣向が用いられたことが判明し、その背景には、和習の多い林家の漢詩文に対抗すべく、同時代の海外(朝鮮や中国)にも劣らない、和習を排除した漢詩文を作ることで、徳川の治世を古代中国の再来と見做す目的が介在していたと考えられることを指摘した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 室鳩巣の中秋詩 ― 盛唐詩の受容と儒臣像の形成2018

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 雑誌名

      日本漢文学研究

      巻: 13 ページ: 81-104

    • NAID

      40021556864

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 室鳩巣の辺塞詩 ― 盛唐詩の模倣と忠臣像の造形2017

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 雑誌名

      語文

      巻: 108 ページ: 37-50

    • NAID

      120006543586

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 樫田北岸の「瓶話」 ― 袁宏道受容における挿花と禅2017

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 雑誌名

      雅俗

      巻: 16 ページ: 2-17

    • NAID

      40021279497

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 和歌英訳と詩形 ― Imperial Songs (1904)における翻訳者の責務2017

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 雑誌名

      日本の言語文化の国際的発信方法の開発 ― 和歌(短歌)の外国語翻訳を通して

      巻: 2016年度 ページ: 21-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 高山大毅著『近世日本の「礼楽」と「修辞」 ― 荻生徂徠以降の「接人」の制度構想』2017

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 雑誌名

      和漢比較文学

      巻: 58 ページ: 64-72

    • NAID

      40021153624

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評 末木恭彦著『徂徠と崑崙』2016

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 48 ページ: 202-207

    • NAID

      40021001194

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 室鳩巣の擬古詩2018

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 学会等名
      北陸古典研究会2017年度下半期発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 室鳩巣の中秋詩2017

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 学会等名
      第62回国際東方学者会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Poetry as a Non-Universal Medium: Muro Kyuso’s Literary Exchange with the Choson Mission2017

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 学会等名
      ASCJ 2017 Conference, The Asian Studies Conference Japan (ASCJ)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Popularization of Literary Classics and Its Dissidents: The Case of Edo-Period Kanshibun2017

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 学会等名
      15th International Conference of the European Association for Japanese Studies (EAJS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 室鳩巣の辺塞詩2017

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 学会等名
      平成29年度大阪大学国語国文学会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Sailors' Wives and Palace Laments: Depictions of Japanese Women in Gion Nankai’s Kanshi2017

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 学会等名
      Early Modern Japan Network, Association for Asian Studies (AAS)
    • 発表場所
      Sheraton Centre Toronto Hotel
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prosody as Medium: The Translator’s Task in Imperial Songs (1904)2016

    • 著者名/発表者名
      山本嘉孝
    • 学会等名
      Japan in the World, the World in Japan: A Methodological Approach
    • 発表場所
      大手前大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi