研究課題/領域番号 |
16H06926
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
社会学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
鈴木 彩加 大阪大学, 人間科学研究科, 助教 (20779590)
|
研究期間 (年度) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 保守運動 / ナショナリズム / ジェンダー / 社会運動 / 社会学 / 「慰安婦」問題 / ヘイトスピーチ / 政治社会学 / 市民運動 |
研究成果の概要 |
本研究は、「保守」「右派」などのように政治意識としては「右」に分類される政治運動を「保守運動」とし、保守運動の女性参加者たちに着目しながら、「自由・平等・人権」を掲げてきた従来の女性運動とは異なる女性運動のあり方を考察することを目的とした。具体的には、1)女性保守系団体の活動の模様を記録した動画分析、2)戦後日本の保守運動の概観、3)これらの運動を女性運動という観点から読み解く理論研究、を行った。
|