• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子KLF15による骨格筋と肝臓の臓器相関を介した代謝制御に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H06970
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 代謝学
研究機関神戸大学

研究代表者

岡田 裕子  神戸大学, 医学部附属病院, 助教 (90782433)

連携研究者 小川 渉  神戸大学, 大宇学院医学研究科, 教授 (40294219)
研究協力者 平田 悠  大学院
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードエネルギー代謝骨 / 骨格筋 / 糖尿病 / エネルギー代謝
研究成果の概要

転写因子KLF15の代謝制御における役割を検討した。骨格筋ではKLF15の発現は運動によって増強し、これにはカルシウム刺激が関与する可能性が示唆された。糖尿病モデルマウスの骨格筋ではKLF15のタンパクレベルでの発現増強を認め、培養筋細胞では高濃度のグルコースで処理することによりKLF15のタンパク発現が増強した。高血糖によるKLF15のタンパク発現が増強には、KLF15タンパクのポリユビキチン化の減弱に起因すると考えられた。骨格筋特異的KLF15欠損マウスの随時血糖は対照と差は無かったが絶食時には有意に血糖が低下し、骨格筋のKLF15は糖新生の活性化に寄与すると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 学会発表 (5件)

  • [国際共同研究] New York University Medical Center(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 高血糖はWWP1/KLF15経路を介して筋萎縮を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      平田悠、野村和弘、千賀陽子、岡田裕子、細岡哲也、小川渉
    • 学会等名
      第54回日本臨床分子医学会学術集
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-04-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 高血糖はWWP1/KLF15経路を介して筋萎縮を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      平田悠、野村和弘、千賀陽子、岡田裕子、細岡哲也、小川渉
    • 学会等名
      第54回日本臨床分子医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病による筋萎縮の分子機構の解析2017

    • 著者名/発表者名
      平田悠、野村和弘、千賀陽子、岡田裕子、細岡哲也、小川渉
    • 学会等名
      第90回日本内分泌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
  • [学会発表] 高血糖はWWP1/KLF15経路を介して筋萎縮を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      平田悠、野村和弘、千賀陽子、岡田裕子、細岡哲也、小川渉
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 糖尿病による筋萎縮の分子機構の解析2016

    • 著者名/発表者名
      平田悠、野村和弘、千賀陽子、岡田裕子、細岡哲也、小川渉
    • 学会等名
      第6回Metabolism Scientific Forum
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2022-01-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi