• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等教育機関における発達障害の特性に配慮した災害時避難支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 16H07023
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 特別支援教育
研究機関香川大学

研究代表者

大久保 泰枝 (大沼泰枝)  香川大学, 学生支援センター, 講師 (90782136)

研究協力者 村中 泰子  神戸大学, キャンパスライフ支援センター, 特命准教授 (00456378)
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード発達障害 / 高等教育機関 / 避難支援 / 合理的配慮 / 防災
研究成果の概要

本研究の目的は、高等教育機関において、発達障害の特性に配慮した災害時の避難支援システムを構築することであった。全国の国公立大学を対象に調査を実施した結果、障害のある学生への防災対策は不十分であることが明らかとなった。また、大学教職員を対象に調査を実施した結果、授業中に災害が発生した場合、発達障害のある学生のパニックへの対応や個別の配慮を実施することに不安を感じていることが明らかとなった。さらに、発達障害のある学生を対象に防災教育・防災訓練を実施するための教材を作成し、実際にその教材を用いて個別に防災教育・防災訓練を実施した結果、プログラムは効果的であることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 国公立大学における防災対策 -障害のある学生への対応の現状-2017

    • 著者名/発表者名
      大沼泰枝、村中泰子
    • 学会等名
      日本安全教育学会第18回岡山大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi