• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

多彩な反応性を保持するがん特異的キメラ抗原受容体レパトアの作成

研究課題

研究課題/領域番号 16H07025
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 血液内科学
研究機関愛媛大学

研究代表者

越智 俊元  愛媛大学, 医学系研究科, 講師 (10571086)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードキメラ抗原受容体 / 一本鎖抗体 / NY-ESO-1 / scFvライブラリー / トランスレーショナルリサーチ / がん免疫療法 / 免疫グロブリン遺伝子ライブラリー
研究成果の概要

免疫療法はがんに対する新たな治療法として確立された。本研究課題では、抗体を用いた免疫療法の治療効果に大きく影響する一本鎖抗体 (scFv)に着目する。そして、キメラ抗原受容体T細胞 (CAR-T細胞)と、がん細胞に特異的に発現するNY-ESO-1をモデルとして、我々独自のscFv作製技術を確立する。この技術をもとにCAR-T細胞として様々な標的反応性を誘導するがん特異的scFvレパトアを作製し、ヒト免疫細胞を用いたトランスレーショナルリサーチを実施する。そしてがんに対するそれぞれの抗体療法に合わせて最も適したscFvを選択できる技術として発展させ、抗体医薬品開発の進展に繋げる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

我々が確立した新規技術を用いれば、scFv内の可変領域配列を自由に変化させることで、scFvの標的認識様式を繊細に調律することが可能となる。そして、CAR-T細胞の抗がん活性を指標としながら新規scFvを作製・同定することが可能となる。本技術を応用すれば、様々な抗体製剤の治療効果に主眼においたこれまでにはない迅速かつ網羅的な抗体医薬品作製が可能となるため、がんを含めた難治性疾患に対する免疫療法製剤開発の領域におけるインパクトは大きく、社会的意義も高いと考えられる。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] 遺伝子改変抗体を応用したがんに対する T細胞免疫療法2018

    • 著者名/発表者名
      越智俊元
    • 雑誌名

      愛媛医学

      巻: 37

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 白血病幹細胞の免疫細胞治療2018

    • 著者名/発表者名
      越智俊元
    • 雑誌名

      血液フロンティア

      巻: 6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Anti-myeloma T-cell therapy by exploiting modified antibodies specific for A2/NY-ESO-12018

    • 著者名/発表者名
      Ochi, T.
    • 学会等名
      4th Annual Immunotherapy in Myeloma Scientific Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Strategically Comprehensive Immunotherapy Utilizing Modified Antibody Targeting NY-ESO-1 for Myeloma2017

    • 著者名/発表者名
      Maruta, M., Ochi, T., Fujiwara, H., Yasukawa, M.
    • 学会等名
      The 8th JSH International Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of immunotherapy for myeloma utilizing T cells redirected with modified antibodies specific for NY-ESO-12017

    • 著者名/発表者名
      Ochi, T., Maruta, M., Tanimoto, K., Azuma, T., Fujiwara, H., Yasukawa M.
    • 学会等名
      The 36th Sapporo International Cancer Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of T-cell therapy by exploiting modified antibodies specific for A2/NY-ESO-1 for refractory myeloma2017

    • 著者名/発表者名
      Maruta, M., Ochi, T., Tanimoto, K., Azuma, T., Fujiwara, H., Yasukawa, M.
    • 学会等名
      The 59th American Society of Hematology Annual Meeting and Exposition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti-myeloma immunotherapy utilizing T cells redirected by modified antibodies targeting NY-ESO-12017

    • 著者名/発表者名
      Ochi, T., Maruta, M., Fujiwara, H., Yasukawa M.
    • 学会等名
      第42回日本骨髄腫学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 造血器腫瘍に対する抗原特異的T細胞を用いた免疫遺伝子治療2017

    • 著者名/発表者名
      越智俊元
    • 学会等名
      第45回日本臨床免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] NY-ESO-1を認識する改変抗体を応用した骨髄腫に対する新たな包括的免疫療法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      越智俊元, 丸田雅樹, 藤原弘, 安川正貴
    • 学会等名
      第54回日本臨床分子医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A2/NY-ESO-1特異的改変抗体を応用した多発性骨髄腫に対する新規免疫療法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      丸田雅樹, 越智俊元, 谷本一史, 東太地, 藤原弘, 安川正貴
    • 学会等名
      第21回日本がん免疫学会総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A2/NY-ESO-1特異的改変抗体を応用した骨髄腫に対する新たな免疫療法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      越智俊元, 丸田雅樹, 谷本一史, 東太地, 藤原弘, 安川正貴
    • 学会等名
      第9回血液疾患免疫療法学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 改変抗体を応用した多発性骨髄腫に対する新たな免疫療法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      丸田雅樹, 越智俊元, 藤原弘, 安川正貴
    • 学会等名
      第79回日本血液学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] T細胞を応用した造血器腫瘍に対する免疫療法2017

    • 著者名/発表者名
      越智俊元
    • 学会等名
      平成29年度高知大学大学院医学専攻DCセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi