研究成果の概要 |
本研究目的は、本研究の目的は、①「同時型」と「非同時型」という種類の違うCMCにおいて、3種類の異なったタスクを実施し、対面活動と比較し、言語的特徴を明らかにしていくこと、②異なるタスクを用いてCMCでの言語的活動が対面活動におけるスピーキングやライティング活動にどのように影響を与えるのかを検証することである。3種類のタスク(Interview, Narration, Decision Making)を利用して、チャットやフォーラムにおける産出言語の特徴を分析した。また、チャット利用によるスピーキングとライティングの学習効果とタスクタイプとの関係を事前事後のテストによって調査した。
|