• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小児科外来における医療関連感染予防のための玩具の衛生管理方法の検討

研究課題

研究課題/領域番号 16H07118
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

吉川 寛美  名古屋市立大学, 看護学部, 助教 (40778198)

研究協力者 矢野 久子  
村端 真由美  
住田 千鶴子  
鈴 美里  
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード衛生管理 / 小児 / 玩具 / 療養環境 / 医療関連感染 / 小児科外来 / 感染予防
研究成果の概要

医療関連感染予防のため小児外来の玩具や環境の衛生管理について検討した。2施設にて①小児及び付添い者89名を対象に質問紙と行動観察調査、②感染管理認定看護師を対象に質問紙調査、③玩具や環境327か所の洗浄前後にATP(adenosine triphosphate)検査による清浄度調査を行った。待合室では20/66名(30.3%)が床に触れていた。絵本や布製玩具の衛生管理に苦慮していた。洗浄前のATP値(中央値)は、5,063RLU(Relative Light Unit)であり洗浄後は2,608RLUであった(p<0.001)。小児外来の玩具等の衛生管理には改善の余地のあることが明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 保育所における玩具の細菌汚染の実態2017

    • 著者名/発表者名
      吉川寛美、矢野久子、脇本寛子、畑七奈子
    • 雑誌名

      名古屋市立大学看護学部紀要

      巻: 16 ページ: 25-30

    • NAID

      40021287463

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [備考] 名古屋市立大学 看護学部・大学院看護学研究科 感染予防看護学

    • URL

      http://nurs.med.nagoya-cu.ac.jp/kansen.dir/index.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi