• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平安朝の和歌をめぐる序と記の研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H07124
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 日本文学
研究機関大阪市立大学

研究代表者

山本 真由子  大阪市立大学, 大学院文学研究科, 講師 (00784901)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード和歌序 / 歌合日記 / 源順 / 源道済 / 大堰川 / 前栽歌合 / 野宮 / 河原院 / 定数歌 / 国文学 / 遣水 / 平安朝文学 / 歌会日記
研究成果の概要

本研究は、平安朝の和歌制作の状況を文章で記した作品である、序と記とを対象とした。序と記とは、文体が異なり、共に漢文と仮名文の作品が残っている。
本研究では、まず、序と記および、それらと同時に作られた和歌を収集、整理した。続いて、序と記とを、漢文学と和文学双方の表現をふまえて解釈した。また、解釈に基づいて、宴集の開催年次や趣向について、従来の説に再考を促した。さらに、個々の作者や、歌人グループが制作した序について、その表現の特質と和歌史における意義とを検討した。以上の考察により、本研究は、平安朝文学における序と記の意義の一端を解明し、和歌制作の状況をより実態に即して明らかにした。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 河原院の歌人達の和歌序―集成・校訂および特質・意義の考察―2018

    • 著者名/発表者名
      山本真由子
    • 雑誌名

      人文研究

      巻: 69 ページ: 59-79

    • NAID

      120006455384

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 源道済の詠紅葉蘆花の和歌と序をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      山本真由子
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 86-4 ページ: 83-95

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 三条左大臣殿前栽歌合について―「遣水虫の宴」の趣向―2017

    • 著者名/発表者名
      山本真由子
    • 雑誌名

      文学史研究

      巻: 57 ページ: 1-14

    • NAID

      120006240171

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 斎宮規子内親王野宮庚申の和歌序二篇について―「松の声夜の琴に入る」と「初雪を翫ぶ」―2016

    • 著者名/発表者名
      山本真由子
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 85-9 ページ: 19-39

    • NAID

      40020982699

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 源道済の詠紅葉蘆花の和歌と序をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      山本真由子
    • 学会等名
      平成二十八年度中古文学会秋季大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi