• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

超酸分子による無機デバイス材料表面への大気安定パッシベーション法の開拓

研究課題

研究課題/領域番号 16H07127
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 電子・電気材料工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

桐谷 乃輔  大阪府立大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (80568030)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード無機半導体 / 分子 / 酸化還元 / 超酸 / パッシベーション / 電子デバイス / マイクロ・ナノデバイス / 原子分子処理 / 分子無機ハイブリッド / ナノエレクトロニクス
研究成果の概要

本研究では、分子溶液を用いた無機半導体の物性制御・プロセス技術の開拓を視野に入れ研究を進めた。次世代の無機デバイス材料として注目されるゲルマニウムおよび二次元半導体(二硫化モリブデン)に対して、分子溶液処理の効果を探索したところ、双方の材料において、溶媒種が重要な寄与を持つことを実験的に明らかにした。特に二硫化モリブデンにおいては、光学特性の変化が溶媒種と密接に関与することを明らかとし、物性制御における溶媒の重要性を示した。この知見は、従来の半導体プロセスの利用を困難とする薄層の次世代半導体に対して、効果的に物性制御する手法として有用な知見となると考えている。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Reaction of N,N’-dimethylformamide and divalent viologen molecule to generate an organic dopant for molybdenum disulfide2018

    • 著者名/発表者名
      A. Fukui, K. Miura, H. Ichimiya, A. Tsurusaki, K. Kariya, T. Yoshimura, A. Ashida, N. Fujimura, D. Kiriya
    • 雑誌名

      AIP Advances

      巻: 8 号: 5 ページ: 055313-055313

    • DOI

      10.1063/1.5029315

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] MoS2のキャリア制御を志向した分子接合界面の状態制御2017

    • 著者名/発表者名
      一宮 永,三浦 光平,吉村 武,芦田 淳, 藤村 紀文,桐谷 乃輔
    • 学会等名
      第64回応用物理学会春季学術講演会
    • 発表場所
      横浜(パシフィコ横浜)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 二次元無機半導体MoS2における~100%フォトルミネッセンス量子収率化2017

    • 著者名/発表者名
      桐谷乃輔
    • 学会等名
      平成28年度第5回半導体エレクトロニクス部門委員会講演会
    • 発表場所
      鳥取大学鳥取キャンパス
    • 年月日
      2017-01-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 層状半導体への位置選択的キャリア注入を志向した分子性ドーパントの開発2017

    • 著者名/発表者名
      福井暁人、三浦公平、一宮永、吉村武、芦田淳、藤村紀文、桐谷乃輔
    • 学会等名
      第78回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi