研究課題/領域番号 |
16H07185
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
神経内科学
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
常深 泰司 順天堂大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (50401344)
|
研究期間 (年度) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | パーキンソン病 / Kufor-Rakeb症候群 / アルファシヌクレイン / エキソソーム / ATP13A2 / PARK9 / 遺伝学 / 神経科学 / 脳神経疾患 / 細胞・組織 / トランスレーショナルリサーチ / iPS細胞 / ドーパミン細胞 / ライソゾーム / αシヌクレイン / FYVEタンパク質 / ALIX / 脳・神経 |
研究成果の概要 |
in vitro invagination assayでスクリーニングし、ATP13A2/PARKに関与するFYVEタンパク質Aを発見した。ATP13A2と共局在し、免疫沈降法でも関連が確認された。ATP13A2の喪失でタンパク質Aの局在も変化した。この2つの機能的な関係について検討を進めている。 Kufor-Rakeb症候群(KRS)の患者のドパミン細胞の分化初期よりエキソソーム分泌が低下した。 ALIXのshRNAはエキソソームの分泌を亢進しαシヌクレイン蓄積、ミトコンドリア障害を軽減し、KRSの主病態がエキソソームの分泌障害で、この経路の改善が他の細胞内小器官にも有益かもしれない。
|