研究課題/領域番号 |
16H07199
|
研究種目 |
研究活動スタート支援
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
矯正・小児系歯学
|
研究機関 | 昭和大学 |
研究代表者 |
長濱 諒 昭和大学, 歯学部, 助教 (90783530)
|
研究期間 (年度) |
2016-08-26 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 細胞内シグナル / Cdc42 / 軟骨 / 軟骨成長 / PTH |
研究成果の概要 |
低分子量Gタンパク質Cdc42の生後成長期における軟骨形成に対する機能を検討する目的で、タモキシフェン投与により、生後軟骨細胞特異的に欠損するコンディショナルノックアウトマウス(Cdc42 cKO)を作成した。その結果、Cdc42 cKOマウスの体長および体重はコントロールマウスと比較し低下しており、また、長管骨成長板における軟骨組織に異常が認められた。以上の結果からCdc42は生後成長期における軟骨形成に重要な役割を有することが示唆された。
|