• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師のカリキュラム・デザイン能力形成に関する比較教育史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H07209
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 教育学
研究機関帝京大学

研究代表者

塚原 健太  帝京大学, 理工学部, 講師 (00782426)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードカリキュラム / 教師の専門性 / 教育史 / ゲーリー・プラン / 教師教育 / 専門性形成 / 教師 / 大正新教育 / 教師の能力形成 / 中・高学年カリキュラム
研究成果の概要

本研究では、大正新教育期の小学校教師による中・高学年カリキュラム・デザインについて、欧米のカリキュラム改革に関する情報の影響を視野に入れて考察を行った。その結果、第一に、低学年における教科を廃した生活単元カリキュラム開発の経験が、教科横断的なカリキュラム開発の視点の基礎をつくったこと、第二に、多様な立場の教師が所属する研究組織が、専科教師にも、教科内容を児童の生活との関連で組織することを促したこと、第三に、欧米におけるカリキュラム改革の原理的な考察が、教育目的や教育内容を根本的に問い直すことにつながり、児童の実態に応じた独自のカリキュラム・デザインを可能にしたことが明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 若手研究者が考える音楽教育学の今後(第2年次)―研究方法論の追求から学と学会の在り方を見通す―2018

    • 著者名/発表者名
      甲斐万里子・髙橋潤子・千葉修平・塚原健太・今田匡彦・坪能由紀子
    • 雑誌名

      音楽教育学

      巻: 47(2) ページ: 82-89

    • NAID

      130007621203

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大正新教育におけるゲーリー・プラン情報の普及―雑誌記事・書籍の分析を通して―2017

    • 著者名/発表者名
      塚原健太・角谷亮太郎
    • 雑誌名

      帝京大学宇都宮キャンパス研究年報人文編

      巻: (23) ページ: 63-85

    • NAID

      40021452752

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東京女子高等師範学校附属小学校における「作業科」の特質2016

    • 著者名/発表者名
      塚原健太
    • 雑誌名

      日本の教育史学

      巻: 59 号: 0 ページ: 019-031

    • DOI

      10.15062/kyouikushigaku.59.0_019

    • NAID

      130005531045

    • ISSN
      0386-8982, 2189-4485
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 北村久雄の「音楽生活の指導」の特質―カリキュラム論の視点からの検討を通して―2016

    • 著者名/発表者名
      塚原健太
    • 雑誌名

      音楽教育学

      巻: 46(1) ページ: 13-24

    • NAID

      130006088774

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校教育学研究論集2016

    • 著者名/発表者名
      田邊裕子・木下和彦・塚原健太
    • 雑誌名

      学校教育学研究論集

      巻: (34) ページ: 25-33

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 近代日本におけるゲーリー・プラン情報の普及2017

    • 著者名/発表者名
      角谷亮太郎・塚原健太
    • 学会等名
      アメリカ教育学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 若手研究者が考える音楽教育学の今後―研究方法論の追求から学と学会の在り方を見通す―(常任理事会企画:プロジェクト研究Ⅱ)2017

    • 著者名/発表者名
      甲斐万里子・高橋潤子・千葉修平・塚原健太・今田匡彦
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第48回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゲーリー・プランのカリキュラム史的意義の再検討2017

    • 著者名/発表者名
      角谷亮太郎・塚原健太
    • 学会等名
      日本カリキュラム学会第28回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 大正新教育の受容史2018

    • 著者名/発表者名
      橋本美保編著・遠座知恵・角谷亮太郎・塚原健太・永井優美・宮野尚
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      4798914673
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 音楽教育実践学事典2017

    • 著者名/発表者名
      日本学校音楽教育実践学会編
    • 総ページ数
      319
    • 出版者
      音楽之友社
    • ISBN
      4276311292
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi