• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

契約化する社会福祉における質及び権利保障に関する法学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16H07240
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 社会法学
研究機関東洋大学

研究代表者

伊奈川 秀和  東洋大学, 社会学部, 教授 (90304708)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード社会福祉 / 権利 / プロセスアプローチ / 許認可 / 評価 / フランス / 企画公募 / 総量規制 / 権利保障 / 質 / 福祉サービス / 認可 / 内部・外部評価 / 契約 / 公募 / 計画 / 利用契約 / 質・効率 / 第三者評価
研究成果の概要

介護保険を契機として個人給付化する社会福祉において、利用者とサービス提供者の間も契約が基本的な利用関係となった。このようなパラダイムシフトの中で、利用者の権利を保障するためには、最低基準の義務付けと指導監督では不十分である。また、よりよいサービスの提供という観点からは、最低基準よりも最適基準を目指すことが必要である。本研究では、フランス法との比較法研究により、サービスの内部評価及び外部評価によるプロセスアプローチを伝統的な許認可法制に組み入れる場合の在り方を提示している。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2016

すべて 雑誌論文 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 社会福祉の需給調整における規整手法の考察2018

    • 著者名/発表者名
      伊奈川秀和
    • 雑誌名

      福祉社会開発研究

      巻: 10 ページ: 19-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] フランスの福祉サービス利用者の権利保障2016

    • 著者名/発表者名
      伊奈川秀和
    • 雑誌名

      福祉社会開発研究

      巻: 9 ページ: 13-24

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 〈概観〉社会福祉法2018

    • 著者名/発表者名
      伊奈川 秀和
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      信山社出版
    • ISBN
      9784797270099
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi