• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

職場に1人で勤務する産業保健師の資質能力自己評価チェックリストの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H07306
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 地域看護学
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

和田 直子  新潟医療福祉大学, 健康科学部, 助教 (60646644)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード産業看護職 / 資質能力 / 自己評価 / 1人勤務 / チェックリスト / 産業看護 / 尺度 / 産業保健 / 産業看護師 / 産業保健師
研究成果の概要

本研究は、事業場に常勤の医療スタッフが1人という環境で勤務している産業看護職が自らの資質能力を客観的に自己評価できる尺度を開発することを目的とした。対象者は事業場に1人で勤務している産業看護職60名である。自由記述の調査から尺度原案を作成し、対象者に郵送にて配布・回収した。得られたデータを分析した結果、一定の信頼性妥当性が備わった計16項目からなる尺度を作成することができた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 産業看護職の産業看護活動に対する「不安」についての一考察~職場における看護職の人数と経験年数の差による検討~2017

    • 著者名/発表者名
      和田直子
    • 学会等名
      第6回日本産業看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 職場に1人で勤務する産業看護職の暫定版「資質能力自己評価尺度」の開発2017

    • 著者名/発表者名
      和田直子
    • 学会等名
      第17回新潟医療福祉学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi