• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

低出生体重児の学習障害は視覚情報処理障害が原因か?

研究課題

研究課題/領域番号 16H07343
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 特別支援教育
研究機関大阪医科大学

研究代表者

福井 美保  大阪医科大学, 医学部, 助教 (70782241)

研究協力者 島川 修一  
奥村 智人  
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード低出生体重児 / 学習障害 / 認知機能評価
研究成果の概要

小学校1年生から3年生の極低出生体重児(以下、VLBWI)において26%で読み障害を認めた。これは既報と同様の結果であった。また、VLBWIに対して視覚認知と目と手の協応の検査であるWAVES (Wide-range Assessment of Vision-related Essential Skills)を行い、読み障害あり(Dys群)と読み障害なし(N-Dys群)の2群について結果を比較したところ、目と手の協応、視覚性注意、図形構成に関する課題においてDys群が有意に低下していた。このことより、VLBWIの読み障害には、視覚情報処理能力が関与していると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 極低出生体重児での注意機能について2018

    • 著者名/発表者名
      福井 美保, 島川 修一, 畑中 マリ, 國貞 佳世, 荻野 元子, 中西 誠, 荻原 享, 若宮 英司, 玉井 浩
    • 学会等名
      第31回近畿小児科学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学習障害をもつ極低出生体重児の視覚認知機能2018

    • 著者名/発表者名
      福井 美保, 島川修一, 畑中 マリ, 水田 めくみ, 栗本 奈緒子, 竹下 盛, 三浦朋子, 奥村 智人,中西誠 , 若宮 英司, 玉井 浩
    • 学会等名
      第60回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 学習困難をきたした低出生体重児の視覚認知の検討2017

    • 著者名/発表者名
      福井 美保, 畑中 マリ, 水田 めくみ, 栗本 奈緒子, 竹下 盛, 奥村 智人, 島川 修一, 若宮 英司, 玉井 浩
    • 学会等名
      第59回日本小児神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 極低出生体重児における算数課題の検討2017

    • 著者名/発表者名
      福井 美保, 若宮 英司, 畑中 マリ, 島川 修一, 玉井 浩
    • 学会等名
      第118回日本小児精神神経学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi