• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

環境アセスメント手続における瑕疵と実体的な違法性の判断との関係

研究課題

研究課題/領域番号 16H07352
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 公法学
研究機関関西大学

研究代表者

森田 崇雄  関西大学, 政策創造学部, 助教 (70781764)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード公法学 / 環境法学 / 環境影響評価 / 手続的瑕疵 / 行政訴訟 / アメリカ法 / 環境法
研究成果の概要

本研究は、環境アセスメント手続における瑕疵の存在を実体的な違法性の判断においてどのように考慮すべきかという問題について、日本法とアメリカ法の文献研究によって検討を行うものである。アメリカでは、アセスの瑕疵の存在が実体的な違法性の判断において重要な考慮要素と捉えられ、アセスの瑕疵の認定にあたってはアセスの結果を正当化する十分に詳細な情報が存在するか否かが重要視されていることが明らかとなり、それを踏まえて日本における司法的救済の在り方について検討を行った。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 環境影響評価をめぐる訴訟の現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      森田崇雄
    • 雑誌名

      政策創造研究

      巻: 12 ページ: 55-88

    • NAID

      120006460954

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 辺野古環境影響評価手続やり直し義務確認等請求事件控訴審判決――福岡高那覇支判平成26年5月27日LEX/DB文献番号255042232017

    • 著者名/発表者名
      森田崇雄
    • 雑誌名

      環境法研究

      巻: 42

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi