• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オキサリプラチン誘発性肝類洞閉塞症候群における血液凝固線溶系機構の解明と治療応用

研究課題

研究課題/領域番号 16H07357
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 消化器外科学
研究機関近畿大学

研究代表者

辰巳 公平  近畿大学, 医学部, 講師 (70555432)

研究協力者 梶 博史  近畿大学, 医学部, 教授 (90346255)
Mackman Nigel  University of North Carolina at Chapel Hill, Professor
研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード肝類洞閉塞症候群 / 凝固因子 / 線溶因子 / PAI-1 / 組織因子 / TF / オキサリプラチン / 組織因子 (TF) / ADAMTS13 / 凝固 / 線溶 / tissue factor
研究成果の概要

オキサリプラチンによる肝類洞閉塞症候群(SOS)の病態形成における凝固線溶因子の関与を明らかにすることを目的とした。
薬剤剤投与により肝臓でのPAI-1 発現の増加が見られ、TF 発現は低下した。PAI-1 発現増加と体重減少率には有意な負の相関が見られ、PAI-1増加の病態悪化への関与が示唆された。PAI-1欠損マウスを用いた実験では、肝臓での炎症性サイトカインや線維化マーカーの発現増加が軽微であった。TF欠損マウスを用いた実験では、体重減少や死亡率が高かった。以上より、肝臓の炎症・線維化亢進に加え、PAI-1発現増加等により惹起される血栓傾向が病態増悪に関与すると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 2件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] ノースカロライナ大学チャペルヒル校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Adult hepatocytes direct liver organogenesis through non-parenchymal cell recruitment in the kidney.2018

    • 著者名/発表者名
      Utoh R, Komori J, Kuge H, Tatsumi K, Yamada M, Hirohashi S, Tsutsumi M, Amanuma T, Yoshioka A, Nakajima Y, Wake K, Okano T, Lagasse E, Ohashi K.
    • 雑誌名

      J Hepatol.

      巻: 68 号: 4 ページ: 744-753

    • DOI

      10.1016/j.jhep.2017.12.016

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Role of Macrophages and Plasminogen Activator Inhibitor-1 in Delayed Bone Repair in Diabetic Female Mice2018

    • 著者名/発表者名
      Shimoide Takeshi、Kawao Naoyuki、Tamura Yukinori、Okada Kiyotaka、Horiuchi Yoshitaka、Okumoto Katsumi、Kurashimo Shinji、Ishida Masayoshi、Tatsumi Kohei、Matsuo Osamu、Kaji Hiroshi
    • 雑誌名

      Endocrinology

      巻: 159 号: 4 ページ: 1875-1885

    • DOI

      10.1210/en.2018-00085

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of irisin in the linkage from muscle to bone during mechanical unloading in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Moritake A, Tatsumi K, Kaji H
    • 雑誌名

      Calcified Tissue International

      巻: - 号: 1 ページ: 24-34

    • DOI

      10.1007/s00223-018-0387-3

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Role of follistatin in muscle and bone alterations induced by gravity change in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Morita H, Obata K, Tatsumi K, Kaji H.
    • 雑誌名

      J Cell Physiol.

      巻: 233 号: 2 ページ: 1191-1201

    • DOI

      10.1002/jcp.25986

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Protease-Activated Receptor 1 Enhances Poly I:C Induction of the Antiviral Response in Macrophages and Mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Antoniak S, Tatsumi K, Bode M, Vanja S, Williams JC, Mackman N
    • 雑誌名

      J Innate Immun.

      巻: 9 号: 2 ページ: 181-192

    • DOI

      10.1159/000450853

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Hepatocyte Transplantation: Cell Sheet Technology for Liver Cell Transplantation.2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsumi K, Okano T
    • 雑誌名

      Curr Transplant Rep.

      巻: 4 号: 3 ページ: 184-192

    • DOI

      10.1007/s40472-017-0156-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Plasminogen activator inhibitor-1 deficiency enhances subchondral osteopenia after induction of osteoarthritis in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Moritake A, Kawao N, Okada K, Tatsumi K, Ishida M, Okumoto K, Matsuo O, Akagi M, Kaji H.
    • 雑誌名

      BMC Musculoskelet Disord.

      巻: 18 号: 1 ページ: 392-392

    • DOI

      10.1186/s12891-017-1752-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of hypergravity on gene levels in anti-gravity muscle and bone through the vestibular system in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Kawao N, Morita H, Nishida K, Obata K, Tatsumi K, Kaji H.
    • 雑誌名

      J Physiol Sci.

      巻: - 号: 5 ページ: 609-616

    • DOI

      10.1007/s12576-017-0566-4

    • NAID

      40021645358

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 細胞シート工学を用いた血友病新規治療2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳公平、大橋一夫
    • 雑誌名

      Frontiers in Haemophilia

      巻: 4 ページ: 19-24

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 肝細胞移植による血友病治療2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳公平、大橋一夫
    • 雑誌名

      Frontiers in Haemophilia

      巻: 4 ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 重症H1N1インフルエンザAウィルス感染患者の予後予測マーカーとしての血漿中マイクロパーティクル由来組織因子活性値とインターロイキン-8値の有用性2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳公平
    • 学会等名
      第17回TTMフォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 凝固因子発現からみた血管内皮積層化培養肝細胞の機能評価2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳公平
    • 学会等名
      第16回日本再生医療学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The role of hepatocyte tissue factor in the hypercoagulable state observed in chronic liver injury2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳公平
    • 学会等名
      第94回日本生理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Role of coagulation factors in a mouse model of influenza virus infection2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳公平
    • 学会等名
      第39回日本血栓止血学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anticoagulants increase alveolar hemorrhage after influenza A infection in mice2017

    • 著者名/発表者名
      Kohei Tatsumi
    • 学会等名
      第26回国際血栓止血学会(Inernational Society on Thrombosis and Haemostasis;ISTH)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hepatocyte tissue factor contributes to the hypercoagulable state in chronic liver injury of mice2017

    • 著者名/発表者名
      辰巳公平
    • 学会等名
      第79回日本血液学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi