• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大脳新皮質VIP陽性抑制性ニューロンの個々から集団にわたる特異的結合様式の解析

研究課題

研究課題/領域番号 16H07425
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 神経解剖学・神経病理学
研究機関生理学研究所

研究代表者

孫 在隣  生理学研究所, 基盤神経科学研究領域, NIPSリサーチフェロー (40780333)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 採択後辞退 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード大脳新皮質 / 局所回路 / 抑制性神経細胞 / VIP陽性細胞 / シナプス入力 / アデノ随伴ウイルスベクター / 遺伝子工学 / 免疫組織化学 / 神経科学 / 解剖学 / 神経解剖学
研究実績の概要

大脳新皮質は感覚、運動といった多様な情報を、新皮質固有の複雑なニューロンネットワークにより処理していると考えられている。本研究課題では、新皮質局所の情報処理を促進させる役割を担うとされる血管作動性腸管ペプチド(VIP)陽性抑制性ニューロンに着目し、「個々のVIP細胞」「VIP細胞の細胞集団」を取り巻く特異的入出力構造を明らかにすることで、新皮質局所の活動性制御機構に迫った。
まず、ニューロン特異的高発現型アデノ随伴ウイルス(AAV)ベクターを開発した。ニューロン特異的プロモータとTet-Offシステムを組み合わせたAAV-SynTetOffにより、従来のAAVベクターの約40倍もの発現量を獲得することに成功した(Sohn et al., PLoS ONE, 2017)。
このAAVベクター等を用いてマウス第一次体性感覚野第2/3層VIP細胞を蛍光標識し、免疫組織化学を組み合わせることで、VIP細胞へのシナプス入力密度を評価したところ、VIP細胞は、傍細胞体部位(細胞体や近位樹状突起)と遠位樹状突起とで異なる細胞種からのシナプス入力を受けることがわかった(Sohn et al., Front Neuroanat, 2016)。
また、VIP細胞の細胞集団としての入出力を俯瞰するため、AAVベクターを用いて、「入力部位(細胞体や樹状突起)」と「出力部位(軸索)」を別々に可視化する方法を編み出した。この「入力部位」と「出力部位」の分布の差を評価することで、一つ一つのニューロンを再構築することなく、細胞集団としての入出力フローを確認したところ、VIP細胞の入力部位と出力部位は、皮質表面に対して水平方向(層構造)や垂直方向(カラム構造)において特異的な構造を有することが判明した(Sohn et al., PLoS ONE, 2017)。
以上のことから、大脳新皮質に存在する多様なニューロンは、複雑な回路構造を持つ一方で、決して乱雑な構造ではなく、特異的な回路構造を取り、その結合様式は一定の秩序・特異性が存在することがわかった。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] A Single Vector Platform for High-Level Gene Transduction of Central Neurons: Adeno-Associated Virus Vector Equipped with the Tet-Off System.2017

    • 著者名/発表者名
      Sohn J, Takahashi M, Okamoto S, Ishida Y, Furuta T, Hioki H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 12 号: 1 ページ: e0169611-e0169611

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0169611

    • NAID

      120005954461

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Differential Inputs to the Perisomatic and Distal-Dendritic Compartments of VIP-Positive Neurons in Layer 2/3 of the Mouse Barrel Cortex.2016

    • 著者名/発表者名
      Sohn J, Okamoto S, Kataoka N, Kaneko T, Nakamura K, Hioki H.
    • 雑誌名

      Front Neuroanat

      巻: 10 ページ: 124-124

    • DOI

      10.3389/fnana.2016.00124

    • NAID

      120005997790

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Differential inputs to the perisomatic and distal-dendritic compartments of VIP-positive neurons in layer 2/3 of the mouse barrel cortex2017

    • 著者名/発表者名
      Jaerin Sohn, Shinichiro Okamoto, Naoya Kataoka, Takeshi Kaneko, Kazuhiro Nakamura, Hiroyuki Hioki
    • 学会等名
      Max Planck / HHMI Connectomics Conference
    • 発表場所
      Harnack-Haus, The Conference Venue of the Max Planck Society, Berlin, Germany
    • 年月日
      2017-04-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] マウス大脳新皮質VIP陽性抑制細胞への細胞種・部位特異的入力2017

    • 著者名/発表者名
      孫 在隣
    • 学会等名
      第6回 生理研-霊長研-脳研 合同シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学脳研究所 統合脳機能研究センター(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2017-03-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Differential Inputs to the Perisomatic and Distal-Dendritic Compartments of VIP-Positive Neurons in Layer 2/3 of the Mouse Barrel Cortex2016

    • 著者名/発表者名
      Jaerin Sohn, Shinichiro Okamoto, Naoya Kataoka, Takeshi Kaneko, Kazuhiro Nakamura, Hiroyuki Hioki
    • 学会等名
      The 7th International Neural Microcircuit Conference
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県岡崎市)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi