• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

稀少RIリングによる質量精密測定のための位置感応型ショットキーピックアップの開発

研究課題

研究課題/領域番号 16H07446
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

洲嵜 ふみ  国立研究開発法人理化学研究所, 仁科加速器研究センター, 特別研究員 (70779727)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードイオン蓄積リング / ショットキーピックアップ / 原子・分子物理
研究成果の概要

本研究は理化学研究所の稀少RIリングにおける質量精密測定を実現するための位置感応型ショットキーピックアップの開発である。測定した質量はRプロセスの経路決定に寄与する。質量の決定精度はリング内の等時性の出来具合に依存しており、現状の等時性の達成度では不十分であった。本研究ではワークステーション等の環境を整備し、等時性の微調整に使う新型ショットキーピックアップの開発を進めていたがビーム試験を行うには至らなかった。しかし、既存のショットキーピックアップを用いた等時性の調整手法により、リング内の等時性の達成度をこれまでの10倍向上させることに成功した。これは質量精密測定の実現につながる成果である。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Momentum acceptance of the Rare RI Ring studied from revolution frequency measurements2017

    • 著者名/発表者名
      Fumi Suzaki
    • 雑誌名

      RIKEN Accelerator Progress Report

      巻: 50 ページ: 184-184

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Schottky detector in Rare-RI Ring2018

    • 著者名/発表者名
      Fumi Suzaki
    • 学会等名
      宇宙史研究センター発足記念国際シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Observation of 78Kr stored in Rare-RI Ring with a resonant Schottky pick-up2017

    • 著者名/発表者名
      Fumi Suzaki
    • 学会等名
      10th International Conference on Nuclear Physics at Storage Rings
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi