• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

側鎖構造に起因するグルコシノレートの多様な生理的役割の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16H07449
研究種目

研究活動スタート支援

配分区分補助金
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関国立研究開発法人理化学研究所

研究代表者

杉山 龍介  国立研究開発法人理化学研究所, 環境資源科学研究センター, 基礎科学特別研究員 (10779664)

研究期間 (年度) 2016-08-26 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード植物二次代謝産物 / グルコシノレート / メタボローム / シロイヌナズナ / 統合オミクス解析
研究成果の概要

植物二次代謝産物であるグルコシノレート(GLS)は、外敵に対する化学的防御物質であると同時に、植物自身の生命活動を制御するシグナルとしてもはたらくと考えられている。本研究では、GLSの多機能性と、一個体あたり20種類にも及ぶ側鎖構造の多様性との関係を明らかにすることを目指した。様々なGLSで処理したシロイヌナズナ実生のトランスクリプトームを比較解析し,「GLSに幅広く保存される機能」と,「特定の側鎖構造をもつGLS分子種のみが示す機能」に関する知見を得た。また、安定同位体標識GLSを合成し、LCMSを用いた代謝物解析から、細胞内で活性発現の起点になると考えられる新しい分解経路を見出した。

報告書

(3件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2017

すべて 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 組織傷害に由来しないグルコシノレートの分解に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      杉山 龍介,桑原 亜由子,平井 優美
    • 学会等名
      第59回日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 側鎖構造に起因するグルコシノレートの機能分化とシロイヌナズナにおける生理的役割の関係2017

    • 著者名/発表者名
      杉山龍介、桑原亜由子、平井優美
    • 学会等名
      第58回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Molecular-level analysis to elucidate physiological roles of glucosinolates in the producing plants2017

    • 著者名/発表者名
      杉山龍介、桑原亜由子、平井優美
    • 学会等名
      第3回CSRS-ITbMジョイントワークショップ
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2017-01-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Side chain-dependent functional differentiation of glucosinolates and their roles in Arabidopsis.2017

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, R., Kuwahara, A., Hirai, M. Y.
    • 学会等名
      the 4th Glucosinolate Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-09-02   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi