研究課題/領域番号 |
16J00868
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 国内 |
研究分野 |
化学系薬学
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
金子 英樹 大阪大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC2)
|
研究期間 (年度) |
2016-04-22 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2017年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2016年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
|
キーワード | ベンザイン / 反応位置制御 / ベンゾ縮合複素環 / 反応開発 / ベンゾジアゼピン |
研究実績の概要 |
1.トリフリルオキシ (TfO)ベンザインと非対称イミダゾリジノンとの反応によるベンゾジアゼピン合成法の開発研究を実施した。とくに、本反応では4つの位置異性体が生成する可能性があるが、1つの異性体だけを選択的に合成する手法の開発を目指した。研究の結果、TfOベンザインと電子求引基が置換したイミダゾリジノンとの反応から、単一の位置異性体としてベンゾジアゼピンを合成することが出来た。電子求引基としてはトシル (Ts)基を用いた場合に最も高い収率を得ることができた。また、単環性、二環性のものを含む多様なイミダゾリジノンを本反応に適用することが出来た。一方、ベンザイン上の置換基としては、TfO基を有するベンザインは良好な収率でベンゾジアゼピンを生成するものの、無置換及びMeO基置換ベンザインはベンゾジアゼピンを全く生成しないことが分かった。これらの結果から、ベンザイン上のTfO基は配向制御だけでなく、三重結合の求電子性を高める効果も有していることが明らかになった。また、得られたベンゾジアゼピン上のTfO基は金属触媒反応によって容易に炭素官能基へと変換可能であった。さらに、本反応の反応機構を計算科学的に解析した結果、2つの結合形成が段階的に進行している可能性が高いことが明らかになった。本研究の成果をまとめSynlettへ投稿し、掲載が受理された。 2.[13N]NH3を用いたシリルベンザインのオルト位選択的アミノ化反応を計画していたが、上記のベンゾジアゼピン合成の研究に重点を置いたため、本研究はほとんど行なうことができなかった。
|
現在までの達成度 (段落) |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
29年度が最終年度であるため、記入しない。
|