• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

代謝経路解析による細胞競合の分子メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16J01233
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 医化学一般
研究機関北海道大学

研究代表者

石橋 公二朗  北海道大学, 大学院総合化学院, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード細胞競合 / mechanical force / リン酸化SILACスクリーニング / AHNAK2 / warburg effect / PDK4
研究実績の概要

細胞競合現象へのさらなる理解のため、細胞競合の初期段階で機能する分子をリン酸化SILACスクリーニングにより網羅的に探索した。その結果、正常細胞と変異細胞の混合培養時特異的にリン酸化が大きく亢進するタンパク質として、AHNAK2を同定した。AHNAK2は中央に特徴的なリピートドメインをもつ分子量170kDa(Dog)のタンパク質である。リン酸化SILACにより同定されたAHNKA2のリン酸化部位はリピートドメイン中の配列であり、この配列はヒト、マウスからゼブラフィッシュに至るまで脊椎動物の大半で保存されていることから、同定されたリン酸化部位は進化学的に重要であると考えられるが、AHNAK2とそのリン酸化部位の機能や意義に関しての報告は未だなされていない。これらの理由より、細胞競合におけるAHNAK2の機能に着目し、解析を行うことで細胞競合現象の包括的な理解を目的として研究を行った。その結果、AHNAK2のリン酸化の上流パスウェイとして、メカニカルな力を介した細胞内カルシウムレベルの増加、また、これに伴うPKCの活性化の上昇を明らかにした。これらの結果より、正常上皮細胞とがん原変異細胞はシグナルタンパク質などの化学的なシグナルだけではなく、物理的な刺激を介した情報伝達を行っており、これにより上皮細胞層に生じた異物を認識していることが明らかになった。
これは、細胞競合における細胞間の認識機構を明らかにするとともに、普遍的な細胞間認識メカニズムのひとつとして、メカニカルな力を介していることを示した点で非常に意義深い研究である。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 6件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ADAM-like Decysin-1 (ADAMDEC1) is a positive regulator of Epithelial Defense Against Cancer (EDAC) that promotes apical extrusion of RasV12-transformed cells2018

    • 著者名/発表者名
      Yako Yuta、Hayashi Takashi、Takeuchi Yasuto、Ishibashi Kojiro、Kasai Nobuhiro、Sato Nanami、Kuromiya Keisuke、Ishikawa Susumu、Fujita Yasuyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8 号: 1 ページ: 9639-9639

    • DOI

      10.1038/s41598-018-27469-z

    • NAID

      120006502509

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mutant p53-Expressing Cells Undergo Necroptosis via Cell Competition with the Neighboring Normal Epithelial Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Hirotaka、Ishibashi Kojiro、Mano Hiroki、Kitamoto Sho、Sato Nanami、Hoshiba Kazuya、Kato Mugihiko、Matsuzawa Fumihiko、Takeuchi Yasuto、Shirai Takanobu、Ishikawa Susumu、Morioka Yuka、Imagawa Toshiaki、Sakaguchi Kazuyasu、Yonezawa Suguru、Kon Shunsuke、Fujita Yasuyuki
    • 雑誌名

      Cell Reports

      巻: 23 号: 13 ページ: 3721-3729

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2018.05.081

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Anti-tumorigenic Role of the Warburg Effect at Emergence of Transformed Cells2018

    • 著者名/発表者名
      Ishibashi Kojiro、Egami Riku、Nakai Kazuki、Kon Shunsuke
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 43 号: 2 ページ: 171-176

    • DOI

      10.1247/csf.18018

    • NAID

      130007479970

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cell competition with normal epithelial cells promotes apical extrusion of transformed cells through metabolic changes.2017

    • 著者名/発表者名
      Shunsuke Kon, et al.
    • 雑誌名

      Nature Cell Biology

      巻: 印刷中 号: 5 ページ: 530-541

    • DOI

      10.1038/ncb3509

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] AHNAK2を介した上皮恒常性維持機構の解明2018

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗、黒宮敬介、藤田恭之
    • 学会等名
      第9回IGM Research Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Identification of the crucial regulator for cell competition by using phosphor-SILAC2018

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗、黒宮敬介、藤田恭之
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the crucial regulator for cell competition by using phosphor-SILAC2018

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗、黒宮敬介、藤田恭之
    • 学会等名
      Gordon Research Seminar
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リン酸化SILACスクリーニングによる細胞競合制御因子の網羅的探索2018

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗、黒宮敬介、藤田恭之
    • 学会等名
      第7回細胞競合コロキウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identification of the crucial regulator for cell competition by using phosphor-SILAC2018

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Ishibashi, Keisuke Kuromiya, Yasuyuki Fujita
    • 学会等名
      Gordon Research Seminar
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identification of the crucial regulator for cell competition by using phosphor-SILAC2018

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Ishibashi, Keisuke Kuromiya, Yasuyuki Fujita
    • 学会等名
      Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 代謝経路解析による細胞競合の分子メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗
    • 学会等名
      第6回細胞競合コロキウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 代謝経路解析による細胞競合の分子メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗
    • 学会等名
      第11回研究所ネットワーク国際シンポジウム
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2017-01-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 代謝経路解析による細胞競合の分子メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗、昆俊亮、藤田恭之
    • 学会等名
      第5回がんと代謝学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identification of the crucial regulator for cell competition by using phosphor-SILAC2017

    • 著者名/発表者名
      Kojiro Ishibashi, Keisuke Kuromiya, Yasuyuki Fujita
    • 学会等名
      3rd International Symposium on Cell Competition
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リン酸化SILACスクリーニングによる細胞競合制御因子の網羅的探索2017

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗、黒宮敬介、藤田恭之
    • 学会等名
      新学術領域研究『学術支援基盤形成』先端モデル動物支援「若手支援技術講習会」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 代謝経路解析による細胞競合の分子メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗
    • 学会等名
      第3回六甲医学研究会
    • 発表場所
      淡路夢舞台国際会議場(兵庫県淡路市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 代謝経路解析による細胞競合の分子メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗
    • 学会等名
      第4回新学術領域班会議
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-08-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 代謝経路解析による細胞競合の分子メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗
    • 学会等名
      第56回生命科学夏の学校
    • 発表場所
      旅館かつらや(宮城県白石市)
    • 年月日
      2016-08-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 代謝経路解析による細胞競合の分子メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗
    • 学会等名
      第4回がんと代謝研究会
    • 発表場所
      かごしま県民交流センター(鹿児島県鹿児島市)
    • 年月日
      2016-07-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 代謝経路解析による細胞競合の分子メカニズムの解明2016

    • 著者名/発表者名
      石橋公二朗
    • 学会等名
      第7回IGM研究交流会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] がんの超初期段階で生じる代謝変化を世界で初めて解明

    • URL

      http://www.hokudai.ac.jp/news/170418_pr.pdf

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi