• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ナノ電気化学と集積回路の融合による細胞機能イメージング技術の創生

研究課題

研究課題/領域番号 16J01879
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 分析化学
研究機関東北大学

研究代表者

菅野 佑介  東北大学, 大学院環境科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2016年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードマイクロ・ナノ化学 / 電気化学分析 / 電極アレイ / レドックスサイクル / 集積回路デバイス / 細胞解析
研究実績の概要

本研究の目的として、集積回路型電極アレイでナノ空間特有の電気化学反応を誘導する、超高感度・リアルタイム電気化学イメージングデバイスの創出を掲げた。
電気化学デバイスの高感度化に対しては、レドックスサイクル(隣接する電極間で酸化還元反応を繰り返すシグナル増幅現象)を測定点で高効率に誘導する事でアプローチした。レドックスサイクルの効率は隣接する電極の間隔が短い程向上する。そこで、各測定点にナノ空間を設け、その空間内の上下面に電極を配置する手法を検討した。はじめにガラス基板を用いてプロトタイプを作製しその評価を行った。Pt層、Cr犠牲層(膜厚約230 nm)、Pt層および絶縁層の順で垂直方向に積層し、犠牲層をエッチングする事で高さ約230 nmのナノ空間内の上下面にPt電極を配置した。デバイスの電気化学的評価は、マウス胚性幹細胞のアルカリホスファターゼ活性の検出により行った。その結果、従来型のデバイスと比較して電流密度が約20倍向上した。これは測定点におけるナノ空間内で、高効率なレドックスサイクルが誘導された事に起因すると判断した。以上、ナノ空間内でレドックスサイクルを誘導する本デバイスは、従来型と比較して高感度な電気化学計測が可能であり細胞解析に十分適用できると考えられる。
本研究では、集積回路型電極アレイの超高感度化に向けて電極構造の基礎検討を遂行した。今後、上記成果を集積回路型電極アレイへフィードバックする事で、細胞機能をリアルタイムかつ超高感度に可視化できる革新的なイメージング技術へ発展すると期待できる。また、今回は実現まで至らなかったが、細胞を用いた疾患治療薬スクリーニングへの応用も期待できる。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Electrochemical motion tracking of microorganisms using a large-scale integration (LSI)-based amperometric device2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ino, Y. Kanno, K. Y. Inoue, A. Suda, R. Kunikata, M. Matsudaira, H. Shiku, T. Matsue
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Binary-number-based digital electrochemical detection using a single working electrode with multiple sensors2017

    • 著者名/発表者名
      K. Ino, Y. Kanno, Y. Yamada, H. Shiku, T. Matsue
    • 雑誌名

      Electrochemistry Communications

      巻: 77 ページ: 76-80

    • DOI

      10.1016/j.elecom.2017.02.016

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Molecular electrochemical switching element based on diffusive molecular competition for multipoint electrochemical detection of respiration activity of cell aggregates2016

    • 著者名/発表者名
      Ino K, Yamada Y, Kanno Y, Imai S, Shiku H, Matsue T
    • 雑誌名

      Sensors and Actuators B: Chemical

      巻: 234 ページ: 201-208

    • DOI

      10.1016/j.snb.2016.04.160

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Electrochemical Imaging for Single-cell Analysis of Cell Adhesion Using a Collagen-coated Large-scale Integration (LSI)-based Amperometric Device2016

    • 著者名/発表者名
      Abe H, Kanno Y, Ino K, Inoue KY, Suda A, Kunikata R, Matsudaira M, Shiku H, Matsue T
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 84 号: 5 ページ: 364-367

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.84.364

    • NAID

      130005150427

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Multicolor electrochemical imaging for simultaneous multiplex cell assay using a chip device2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanno, K. Ino, H. Abe, K. Y. Inoue, M. Matsudaira, A. Suda, R. Kunikata, H. Shiku, T. Matsue
    • 雑誌名

      Proceedings of MicroTAS2016

      巻: - ページ: 104-105

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 多項目細胞解析に向けたElectrochemicolor イメージング法の開発2016

    • 著者名/発表者名
      菅野佑介, 伊野浩介, 阿部博弥, 井上(安田)久美, 松平昌昭, 須田篤史, 國方亮太, 珠玖仁, 末永智一
    • 学会等名
      電気化学会東北支部第47回セミコンファレンス
    • 発表場所
      海扇閣(青森)
    • 年月日
      2016-11-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Multicolor electrochemical imaging for simultaneous multiplex cell assay using a chip device2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanno, K. Ino, H. Abe, K. Y. Inoue, M. Matsudaira, A. Suda, R. Kunikata, H. Shiku, T. Matsue
    • 学会等名
      MicroTAS2016
    • 発表場所
      Dublin(Ireland)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A novel amperometric imaging system for simultaneously monitoring different cell functions2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Kanno, K. Ino, H. Abe, K. Y. Inoue, M. Matsudaira, A. Suda, R. Kunikata, H. Shiku, T. Matsue
    • 学会等名
      RSC Tokyo International Conference 2016
    • 発表場所
      Chiba(Japan)
    • 年月日
      2016-09-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大規模な電極アレイ計測を実現する電気化学シグナル分離システム2016

    • 著者名/発表者名
      菅野佑介, 伊野浩介, 珠玖仁, 末永智一
    • 学会等名
      化学とマイクロ・ナノシステム学会第34回研究会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Electrochemicolorイメージング法の構築と細胞解析への応用2016

    • 著者名/発表者名
      菅野佑介, 伊野浩介, 井上(安田)久美, 松平昌昭, 須田篤史, 國方亮太, 珠玖仁, 末永智一
    • 学会等名
      平成28年度東日本分析化学若手交流会
    • 発表場所
      日本大学軽井沢研修所(長野)
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] LSI型電極アレイによる電気化学イメージングのカラー化2016

    • 著者名/発表者名
      菅野佑介, 伊野浩介, 阿部博弥, 井上(安田)久美, 松平昌昭, 須田篤史, 國方亮太, 珠玖仁, 末永智一
    • 学会等名
      第76回分析化学討論会
    • 発表場所
      岐阜薬科大学・岐阜大学(岐阜)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi