• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地質学と津波工学の融合による津波堆積物認定手法の高度化

研究課題

研究課題/領域番号 16J01953
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 自然災害科学・防災学
研究機関東北大学

研究代表者

渡部 真史  東北大学, 工学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2017年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2016年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード津波堆積物 / 高波堆積物 / 数値解析 / 巨礫移動 / 土砂移動 / 沿岸巨礫 / 砂質堆積物
研究実績の概要

津波堆積物研究は古津波の規模推定や再来間隔など、津波リスク評価を適切に行うために有効な情報を提供できると考えられるが、台風等で発生した高波や高潮でも津波堆積物と類似した堆積物が形成される。そのため、適切な津波リスク評価のためには、堆積物が津波起源か高波起源かを厳密に認定しなければならない。そこで、数値解析を用いて、津波堆積物と高波堆積物の分布を水理学的に検討し、津波堆積物の認定手法を高度化することを目的として、研究を進めた。本年度では、理想地形条件で津波もしくは高波による土砂移動計算、巨礫移動計算を行い、地形条件、波の入射波条件と堆積物の分布の関係性を明らかにした。その結果、全体的な傾向として、津波の浸水距離、堆積物の分布距離、堆積量は高波よりも大きくなることが明らかとなった。計算結果を重回帰分析したところ、津波と高波の浸水距離は陸上地形勾配が最も大きく影響することが明らかになった。同様に砂質堆積物の分布距離と堆積量、巨礫の分布距離に影響を与えるパラメータも明らかにできた。本研究の計算結果はデータベースとして、将来的に公開する予定である。このデータベースを活用すれば、現地の地形条件、津波と高波の外力に相当する津波・高波の浸水距離、堆積物の分布距離等を簡易的に把握できるようになるため、従来よりも多くのケースで現地の堆積物が津波起源か高波起源か識別できることが期待される。そのため、本研究成果は過去の津波/高波のリスク評価に寄与できると考えられる。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Large tsunamis reset growth of massive corals2019

    • 著者名/発表者名
      Goto Kazuhisa、Hongo Chuki、Watanabe Masashi、Miyazawa Keitaro、Hisamatsu Akifumi
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 6 号: 1 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1186/s40645-019-0265-2

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] New Zealand's most easterly palaeotsunami deposit confirms evidence for major trans-Pacific event2018

    • 著者名/発表者名
      Goff J.、Goto K.、Chague C.、Watanabe M.、Gadd P.S.、King D.N.
    • 雑誌名

      Marine Geology

      巻: 404 ページ: 158-173

    • DOI

      10.1016/j.margeo.2018.08.001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Are inundation limit and maximum extent of sand useful for differentiating tsunamis and storms? An example from sediment transport simulations on the Sendai Plain, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masashi、Goto Kazuhisa、Bricker Jeremy D.、Imamura Fumihiko
    • 雑誌名

      Sedimentary Geology

      巻: 364 ページ: 204-216

    • DOI

      10.1016/j.sedgeo.2017.12.026

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Paleo-tsunami history along the northern Japan Trench: evidence from Noda Village, northern Sanriku coast, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Taiga Inoue, Kazuhisa Goto, Yuichi Nishimura, Masashi Watanabe, Yasutaka Iijima, Daisuke Sugawara
    • 雑誌名

      Progress in Earth and Planetary Science

      巻: 4:42 号: 1 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1186/s40645-017-0158-1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Factors responsible for the limited inland extent of sand deposits on Leyte Island during 2013 Typhoon Haiyan2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Bricker, J. D., Goto, K., Imamura, F
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research Oceans

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 2795-2812

    • DOI

      10.1002/2016jc012023

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Revealing transport mechanism of coastal boulders onto the cliff based on field survey, laboratory experiment, and numerical simulation2018

    • 著者名/発表者名
      渡部真史,後藤和久,今村文彦,Andrew Kennedy,菅原大助,中村教博,外崎貴之
    • 学会等名
      地球惑星科学関連学会2016年合同大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Computation of Wave-driven Sediment Transport during Super-Typhoon Haiyan2018

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Roeber, V., Goto, K., Bricker, D. J., Imamura, F
    • 学会等名
      Asia Oceania Geoscienes Society(AOGS)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 八丈島における巨礫群の崖上への打ち上げ過程の数値的検討2017

    • 著者名/発表者名
      渡部真史,後藤和久,今村文彦,菅原大助, 中村教博, 外崎貴之
    • 学会等名
      日本堆積学会
    • 発表場所
      信州大学理学部(松本市)
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Factors controlling distribution of storm deposits: Numerical modeling of the sediment transport during Typhoon Haiyan2017

    • 著者名/発表者名
      Watanabe M, Bricker D. J, Goto K, Imamura F,
    • 学会等名
      5th International Tsunami Field Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大型造波水路での巨礫移動実験とその数値モデルの検証2017

    • 著者名/発表者名
      渡部真史,Volker Roeber,吉井匠,後藤和久,今村文彦
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      東北工業大学(仙台市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Differentiation of tsunami and storm deposits by numerical simulation: An example from the Sendai Plain, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, M., Goto, K., Bricker, J. D., Imamura, F
    • 学会等名
      Eighth World Archaeological Congress
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2016-08-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi