• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カテプシンの機能解析を目的としたFasciola属における遺伝子組換え技術の確立

研究課題

研究課題/領域番号 16J02164
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 獣医学
研究機関岐阜大学

研究代表者

林 慶  岐阜大学, 連合獣医学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードFasciola属 / 肝蛭 / 体内移行 / 形質転換
研究実績の概要

本研究は第1にFasciola 属において遺伝子組換え技術を確立すること、第2に確立した遺伝子組換え技術を用い、カテプシン等の病原性分子の機能解析を行うことを目的とした。
まず、ウイルスベクターを用いた遺伝子導入法の検討を行った。レポーターアッセイの結果、レポーター遺伝子の導入は確認できなかった。
次に、エレクトロポレーション法を用い、Fasciola sp.の幼虫に対し、蛍光色素で標識をしたレポーター遺伝子のmRNAを曝露した。蛍光顕微鏡を用いて蛍光標識したmRNAを観察したところ、微弱ではあったが、幼虫の体内に蛍光シグナルを確認でき、体内にmRNAを導入することができたと考えられた。しかしながら、レポーターアッセイの結果、mRNA曝露に伴う発色強度の増加は認められなかったことから、エレクトロポレーションによるmRNAの導入は、その導入効率および翻訳効率が不十分であることが示唆された。
次に、dsRNAを用いたカテプシンL1遺伝子の発現抑制を試みた。幼虫にカテプシンL1に対するdsRNAを曝露した結果、カテプシンL1遺伝子の発現抑制は認められなかった。
そこで、カテプシンに代わる病原性分子として、タンパク質Aを標的とした。幼虫にタンパク質Aに対するdsRNAを曝露した結果、タンパク質Aの発現抑制が確認された。次に、マウス腸管ループ試験を行い、腸管外へ脱出した幼虫の割合を比較した結果、曝露群と非曝露群の間に差は認められなかった。このことから、タンパク質Aは幼虫の腸管脱出には関与しない可能性が示唆された。次に、マウスを用いた肝臓移行試験を行った結果、曝露群では肝臓における肝蛭遺伝子のコピー数が減少する傾向がみられた。このことからタンパク質Aは肝臓への侵入時または肝実質内の移動時に働くことが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Hybrid origin of Asian aspermic <i>Fasciola</i> flukes is confirmed by analyzing two single-copy genes, <i>pepck</i> and <i>pold</i>2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Ichikawa-Seki M, Mohanta UK, Shoriki T, Chaichanasak P, Itagaki T.
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 80 号: 1 ページ: 98-102

    • DOI

      10.1292/jvms.17-0406

    • NAID

      130006321211

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Phylogenetic relationships between Dicrocoelium chinensis populations in Japan and China based on mitochondrial nad1 gene sequences.2017

    • 著者名/発表者名
      Hayashi K, Tang W, Ohari Y, Ohtori M, Mohanta UK, Matsuo K, Sato H, Itagaki T
    • 雑誌名

      Parasitol Res.

      巻: 116 号: 9 ページ: 2605-2609

    • DOI

      10.1007/s00436-017-5557-0

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 肝蛭の宿主体内における移行動態の解析2016

    • 著者名/発表者名
      林 慶, 岡 希, 内藤 郁慶, 正谷 達謄, 熊谷 貴, 村上 賢二, 関(市川)まどか
    • 学会等名
      第24回分子寄生虫学ワークショップ 第14回分子寄生虫・マラリア研究フォーラム合同大会
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道帯広市)
    • 年月日
      2016-08-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi