• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コレラ菌由来ナトリウム輸送性NADH-キノン酸化還元酵素の生物有機化学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 16J02535
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物有機化学
研究機関京都大学

研究代表者

伊藤 剛  京都大学, 農学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,700千円 (直接経費: 1,700千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードナトリウム輸送型NADH-キノン酸化還元酵素 / オーラシン類 / 光親和性標識 / 有機合成 / ナトリウム輸送性NADH-キノン酸化還元酵素 / Vibrio cholerae / オーラシン
研究実績の概要

申請者は、独自に合成した光反応性ユビキノン(PUQ-3)を用いてコレラ菌由来のNa+-NQRに対する光親和性標識実験を行った。その結果、Na+-NQRを構成する6個のサブユニットのうち、NqrAサブユニットが特異的に標識され、”solvent-accessible cavity”と呼ばれる洞窟様の空間を構成するLeu32-Met39あるいはPhe131-Lys138の領域にユビキノン結合部位が存在することが明らかになった。
一方、Na+-NQRの阻害剤としては、オーラシン類縁体のHQNOが報告されているが、その阻害活性はμMオーダーとさほど強くない。そこで、所属研究室が保有するオーラシン類のライブラリーについてスクリーニングを進め、HQNOの1000倍の阻害活性を示す化合物オーラシンD-42 (AD-42)を見出した。
次に、AD-42を鋳型としてキノロン骨格、あるいは側鎖末端に光反応性基(アジド基)を導入した[125I]PAD-1と[125I]PAD-2をそれぞれ合成し、コレラ菌Na+-NQRに対する光親和性標識実験を行った。その結果、[125I]PAD-1と[125I]PAD-2は、NqrBサブユニットのN末端領域のArg43-Lys54とTrp23-Gly89をそれぞれ特異的に標識した。
2014年に報告されたコレラ菌Na+-NQRの結晶構造に基づくと、ユビキノン結合部位とキノンへの電子供与体であるリボフラビンの距離は約40Åも離れており、両サブユニットの大きな構造変化を前提としない限り、RBFとユビキノンの間で電子伝達は起こり得ない。阻害剤の結合部位は、NqrAを細胞膜に固定しているNqrBのN末端領域にあったことから、阻害剤はユビキノンに対して拮抗的に作用するのではなく、N末端領域の予想される構造変化を“くさび”としてはたらいて阻害していることが示唆された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pinpoint Chemical Modification of the Quinone-Access Channel of Mitochondrial Complex I via a Two-Step Conjugation Reaction2017

    • 著者名/発表者名
      Masuya Takahiro、Murai Masatoshi、Ito Takeshi、Aburaya Shunsuke、Aoki Wataru、Miyoshi Hideto
    • 雑誌名

      Biochemistry

      巻: 56 号: 32 ページ: 4279-4287

    • DOI

      10.1021/acs.biochem.7b00612

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Identification of the binding sites for ubiquinone and inhibitors in the Na+-pumping NADH-ubiquinone oxidoreductase from Vibrio cholerae by photoaffinity labeling2017

    • 著者名/発表者名
      Ito T., Murai M., Ninokura S., Kitazumi Y., Mezic K.G., Cress B.F., Koffas M.A.G., Morgan J.E., Barquera B., and Miyoshi H.
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 292 号: 19 ページ: 7727-7742

    • DOI

      10.1074/jbc.m117.781393

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] コレラ菌Na+輸送型NADH-キノン酸化還元酵素における阻害剤結合部位の同定2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、二ノ倉聡、村井正俊、北隅優希、Blanca Barquera、三芳秀人
    • 学会等名
      日本農芸化学会2018年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コレラ菌NADH-キノン酸化還元酵素の阻害剤コロルミシンの単離と全合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 剛
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] コレラ菌NADH-キノン酸化還元酵素の阻害剤コロルミシンの単離と全合成研究2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤 剛
    • 学会等名
      日本農薬学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2017-03-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] コレラ菌Na+輸送型NADH-キノン酸化還元酵素における阻害剤結合部位の同定2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、二ノ倉聡、村井正俊、北隅優希、Blanca Barquera、三芳秀人
    • 学会等名
      日本農芸化学会 関西・中四国・西日本支部 2017年度合同大阪大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] コレラ菌Na+輸送性NADH-キノン酸化還元酵素の阻害剤結合部位の同定2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤剛、二ノ倉聡、村井正俊、北隅優希、Blanca Barquera、三芳秀人
    • 学会等名
      日本生体エネルギー研究会 第43回討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Identification of the binding site of amilorides in mitochondrial respiratory complex I2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Ito
    • 学会等名
      European Bioenergetics Conference
    • 発表場所
      Riva del Garda (Italy)
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 所属研究室ホームページ

    • URL

      http://www.biofunc-chem.kais.kyoto-u.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi