• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物で多様化した逆行性キネシンの機能解析

研究課題

研究課題/領域番号 16J02796
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関名古屋大学

研究代表者

山田 萌恵  名古屋大学, 理学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,500千円 (直接経費: 2,500千円)
2018年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2016年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワード微小管 / キネシン / 分子モーター
研究実績の概要

微小管依存的な細胞内輸送は、モータータンパク質であるキネシンと細胞質ダイニンが協調して機能することで駆動される。しかし、陸上植物は細胞質ダイニン遺伝子群を進化の過程で失ったとされており、植物細胞内で両方向性の輸送がどのように遂行されているのかは不明であった。そこで、一歩だけならばマイナス端方向へ歩行する活性をもち、植物で重度に重複したキネシン-14遺伝子に焦点をあて、ヒメツリガネゴケを用いて解析を行うことで、植物ではキネシン-14がダイニンの機能を代替しているのではないかという仮説を検証した。
本年度は、キネシン-14の一種であるKCHに着目して研究を遂行した。現在までにイネやシロイヌナズナを用いたKCHの機能解析は行われてきたが、高い遺伝子重複が問題となりその機能の全貌は不明であった。ヒメツリガネゴケを用いてKCHの局在解析、表現型解析を行ったところ、細胞の先端に局在すること、核の輸送と細胞伸長に寄与することが明らかとなった。また、複数のトランケーションコンストラクトを使用したレスキュー実験から、KCHのモータードメインのC末端側にある領域が、核輸送には必要ないものの細胞伸長には必須であることを見出した。このことは、KCHが核輸送と細胞伸長という異なる細胞内現象に寄与する多機能なキネシンであることを示唆している。これらの成果は論文としてまとめられ、The Plant Cell誌に発表された(Yamada and Goshima, 2018)。
本年度を含むこれまでの研究によって、ヒメツリガネゴケに6種類存在するキネシン-14のうち、3種類がマイナス端方向性輸送モーターとして機能することが明らかとなった。本研究の結果が、独自に進化した植物の細胞内輸送機構の重要な知見となることが期待される。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] ダートマス大学(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] KCH kinesin drives nuclear transport and cytoskeletal coalescence for tip cell growth2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada Moe、Goshima Gohta
    • 雑誌名

      The Plant Cell

      巻: 30 号: 7 ページ: 1496-1510

    • DOI

      10.1105/tpc.18.00038

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SPIRAL2 Stabilises Endoplasmic Microtubule Minus Ends in the Moss <i>Physcomitrella patens</i>2018

    • 著者名/発表者名
      Leong Shu Yao、Yamada Moe、Yanagisawa Naoki、Goshima Gohta
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 43 号: 1 ページ: 53-60

    • DOI

      10.1247/csf.18001

    • NAID

      130006575827

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiple kinesin-14 family members drive microtubule minus-end-directed transport in plant cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada Moe, Tanaka-Takiguchi Yohko, Hayashi Masahito, Nishina Momoko, Goshima Gohta
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 印刷中 号: 6 ページ: 1705-1714

    • DOI

      10.1083/jcb.201610065

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cytoplasmic MTOCs control spindle orientation for asymmetric cell division in plants2017

    • 著者名/発表者名
      Kosetsu Ken、Murata Takashi、Yamada Moe、Nishina Momoko、Boruc Joanna、Hasebe Mitsuyasu、Van Damme Daniel、Goshima Gohta
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 114 号: 42

    • DOI

      10.1073/pnas.1713925114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Mitotic Spindle Assembly in Land Plants: Molecules and Mechanisms.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Goshima G.
    • 雑誌名

      Biology (Basel)

      巻: 6 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.3390/biology6010006

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Imaging mitosis in the moss Physcomitrella patens.2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada M, Miki T, Goshima G.
    • 雑誌名

      Methods Mol Biol.

      巻: 1413 ページ: 263-282

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-3542-0_17

    • ISBN
      9781493935406, 9781493935420
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Roles of kinesin-13 and kinesin-8 in plant cell growth and division2018

    • 著者名/発表者名
      Moe Yamada, Shu Yao Leong, Gohta Goshima
    • 学会等名
      Gordon Research Conference -Plant and Microbial Cytoskeleton-
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 植物特異的なキネシン-14の機能解析2018

    • 著者名/発表者名
      山田萌恵, 五島剛太
    • 学会等名
      第59回 日本植物生理学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Multiple kinesin-14 family members drive microtubule minus-end-directed transport in plant cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada Moe, Tanaka-Takiguchi Yohko, Hayashi Masahito, Nishina Momoko, Goshima Gohta
    • 学会等名
      第69回 日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城県)
    • 年月日
      2017-06-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Multiple kinesin-14 family members drive microtubule minus-end-directed transport in plant cells2017

    • 著者名/発表者名
      Yamada Moe;, Tanaka-Takiguchi Yohko, Hayashi Masahito, Nishina Momoko, Goshima Gohta
    • 学会等名
      第68回 日本細胞生物学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Multiple kinesin-14 family members provide the retrograde transport mechanism in plants2016

    • 著者名/発表者名
      Yamada Moe, Tanaka-Takiguchi Yohko, Nishina Momoko, Goshima Gohta
    • 学会等名
      2016 ASCB annual meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ (アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 微小管上の逆光輸送を担うキネシンの同定2016

    • 著者名/発表者名
      山田萌恵、五島剛太
    • 学会等名
      第68回 日本細胞生物学会大会
    • 発表場所
      京都テルサ (京都府)
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 五島研究室ホームページ

    • URL

      http://bunshi4.bio.nagoya-u.ac.jp/~tenure2/publications.html

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi