研究課題
特別研究員奨励費
平成28年度は集団内表現型遺伝子分散共分散行列(Pマトリクス、以下Pとする)を用いた本研究の理論的背景・歴史・具体的な活用方法等を当該分野の権威であるオスロ大学のThomas Hansen教授のもとで習熟することを目的に12ヶ月間全てをノルウェーのオスロ大学で過ごした。理論の習熟と並行し、最も単純なPである2形質のPの一例として体サイズとサイズ形質のP(アロメトリー)に焦点を当てた研究を開始した。研究対象には(1)脊椎動物の脳サイズ、(2)シカ科の角サイズを選定した。脳サイズについては博士課程修了後続けて旧指導教官と収集していた脊椎動物の脳サイズに関する膨大なデータ(4,000種以上にわたる約13,000個体の体サイズと脳サイズのデータ)が揃っていたためすぐに研究を開始できたこと、シカ科の角についてはHansen教授の指導する修士・博士課程学生のテーマが偶蹄類の種間比較研究であったため自身の研究の延長として学生の研究指導機会を得ると見込まれたことがそれぞれのテーマ選定の背景にあった。具体的な研究内容として、主にシカ角のデータ収集、シカ科の分子系統樹作成、脳サイズのデータ解析を行った。シカ角は欧州各地とニューヨークの計6カ国の主要な自然史博物館にて調査を行い、絶滅種オオツノジカMegaloceros giganteusを含む35種310個体の角体積のデータを収集した。シカ科の分子系統樹はオスロ大に在籍する当該分野の専門家Michael Matschiner博士の協力を得てオオツノジカと主要な亜種を含む系70種・亜種の分子系統樹を作成した。脳サイズの解析についてはデータの整理を行い、関連分類群の分子系統樹を文献より入手して分析の準備を整えた。
翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。
すべて 2017 2016 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)
Journal of Evolutionary Biology
巻: 30 号: 1 ページ: 150-160
10.1111/jeb.12995
巻: 未定 号: 6 ページ: 1056-1067
10.1111/jeb.13053
Evolution
巻: 70 号: 7 ページ: 1559-1568
10.1111/evo.12965
http://www.masahitotsuboi.com