• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対称性の破れた相の分類理論の構築と冷却原子系への応用

研究課題

研究課題/領域番号 16J03619
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 数理物理・物性基礎(理論)
研究機関東京大学

研究代表者

東川 翔  東京大学, 理学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2018年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2017年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2016年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードフロケエンジニアリング / 古典系 / ワイル半金属 / カイラル磁気効果 / トポロジカル量子現象 / トポロジカル物質科学 / 対称性の破れ / トポロジカル励起
研究実績の概要

平成28年4月から平成29年3月まではフロケエンジニアリングの手法の拡張に取り組んだ。フロケエンジニアリングは、フロケ理論と呼ばれる線形方程式に対する数学理論に基づいて展開されるが、線形方程式の典型的な例はシュレディンガー方程式である。このためフロケエンジニアリングの適用範囲はこれまで孤立量子系に制限され、基本方程式が非線型である古典開放系、及びブラウン運動のような確率過程に支配された微小系には使えないという困難があった。以上の問題に対して今回の研究では、非線形方程式や確率過程が線形なマスター方程式にマップできることに着目して非線形性に伴う問題を克服し、フロケエンジニアリングの適用範囲を古典系や確率過程に拡大することに成功した。さらに、得られた理論を熱浴と結合した古典磁性体のレーザー下でのダイナミクスの問題に応用し、その磁化がレーザーの強度と周波数を変えることで制御できることを示した。
平成28年4月から平成29年3月まではフロケエンジニアリングのトポロジカル物性物理への応用について研究をした。ワイル半金属とはトポロジカル物質の一つであり、その素励起であるワイルフェルミオンはカイラル磁気効果と呼ばれる特異な磁場応答(磁場に平行に電流が流れる)を示す。しかし、ワイル半金属ではワイルフェルミオンが必ず対で現れる(ニールセン・二宮の定理)ために熱平衡状態ではカイラル磁気効果は現れないことが示されていた。上記の問題に対して今回の研究では、まず周期駆動系ではニールセン・二宮の定理が成立せず、カイラル磁気効果が現れうることを明らかにした。更に、ワイルフェルミオンが単独で存在する周期駆動系の模型を構成し、それがカイラル磁気効果を示すことを実証した。最後に、以上の研究を対称性を持つ系にも拡張し、周期駆動系で現れるギャップレストポロジカル励起の分類をし、その包括的理論を構築した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 10件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Collective modes of vortex lattices in two-component Bose-Einstein condensates under synthetic gauge fields2019

    • 著者名/発表者名
      T. Yoshino, S. Furukawa, S. Higashikawa, M. Ueda
    • 雑誌名

      New Journal of Physics

      巻: 21 号: 1 ページ: 1-23

    • DOI

      10.1088/1367-2630/aaf373

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Topological unification of time-reversal and particle-hole symmetries in non-Hermitian physics2019

    • 著者名/発表者名
      Kawabata Kohei, Higashikawa Sho, Gong Zongping, Ashida Yuto, Ueda Masahito
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/s41467-018-08254-y

    • NAID

      130007737174

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Topological Phases of Non-Hermitian Systems2018

    • 著者名/発表者名
      Gong Zongping, Ashida Yuto, Kawabata Kohei, Takasan Kazuaki, Higashikawa Sho、Ueda Masahito
    • 雑誌名

      Physical Review X

      巻: 8 号: 3 ページ: 031079-031079

    • DOI

      10.1103/physrevx.8.031079

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Zeno Hall Effect2017

    • 著者名/発表者名
      Zongping Gong, Sho Higashikawa, and Masahito Ueda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Lett. 118, 200401

      巻: 118 号: 20 ページ: 1-6

    • DOI

      10.1103/physrevlett.118.200401

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of topological constraints and topological excitations: Decomposition formulas for calculating homotopy groups of symmetry-broken phases2017

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B 95, 134520

      巻: B95 号: 13 ページ: 1-19

    • DOI

      10.1103/physrevb.95.134520

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] mu-symmetry breaking: An algebraic approach to finding mean fields of quantum many-body systems2016

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 雑誌名

      Phys. Rev. A

      巻: 94 号: 1 ページ: 013613-013613

    • DOI

      10.1103/physreva.94.013613

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Floquet chiral magnetic effect2018

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa Sho、Masaya Nakagawa、Ueda Masahito
    • 学会等名
      Tokyo-Melbourne mini-workshop on ultra-cold atom theory
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Floquet chiral magnetic effect2018

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa Sho、Masaya Nakagawa、Ueda Masahito
    • 学会等名
      International Molecule Program on Floquet Theory: Fundamentals and Applications
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Floquet chiral magnetic effect2018

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa Sho、Masaya Nakagawa、Ueda Masahito
    • 学会等名
      2018 CIFAR Quantum Material Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Floquet chiral magnetic effect2018

    • 著者名/発表者名
      Higashikawa Sho、Masaya Nakagawa、Ueda Masahito
    • 学会等名
      2018 CIFAR Quantum Material Summer School
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ワイルフェルミオンの非断熱なトポロジカルポンプとニールセン・二宮の定理の破れ2017

    • 著者名/発表者名
      東川翔、中川正也、上田正仁
    • 学会等名
      熱場の量子論とその応用
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Topological catalysis: continuous production of topological solitons assisted by topological defects2017

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 学会等名
      International Conference on Topological Materials Science 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Topological catalysis: continuous production of topological solitons assisted by topological defects2017

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 学会等名
      The 26th annual International Laser Physics Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Topological catalysis: continuous production of topological solitons assisted by topological defects2017

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 学会等名
      Gordon Research Conference (Topological material)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 渦とスカーミオンの共存系におけるスカーミオンチャージの非保存2017

    • 著者名/発表者名
      東川翔、上田正仁
    • 学会等名
      日本物理学会第72回(2017年)年次大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Non-conservation of topological charges in multiple topological excitations2017

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 学会等名
      International School on Topological Science and Topological Matters
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Non-conservation of topological charges in multiple topological excitations2017

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 学会等名
      第2回「トポロジーが紡ぐ物質科学のフロンティア」領域研究会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of topological excitations and topological influence based on formulas of homotopy group2016

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 学会等名
      Physics of bulk-edge correspondence and its universality: From solid state physics to cold atoms
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ホモトピー群$\pi_m(G/H)$の計算公式とそのトポロジカル励起への応用2016

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Homotopy-formula approach to topological excitation and topological influence2016

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 学会等名
      RIKEN CEMS Topical Meeting on Cold Atoms
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Homotopy-formula approach to topological excitation and topological influence2016

    • 著者名/発表者名
      Sho Higashikawa and Masahito Ueda
    • 学会等名
      Synthetic Topological Quantum Matter
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi