• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

恒星進化に関与するα・Cクラスター状態のアイソスカラー型励起をプローブとした探索

研究課題

研究課題/領域番号 16J03654
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理(理論)
研究機関北海道大学

研究代表者

千葉 陽平  北海道大学, 大学院 理学研究院, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2016年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード原子核構造 / 理論核物理 / 元素合成 / クラスター構造
研究実績の概要

本年度は当初からの予定を変更し、24Mgのクラスター状態のアイソスカラー型単極・双極遷移を用いた探索を行った。その結果として以下の成果が得られた。

1. アイソスカラー型双極遷移によって生成される状態のクラスター構造の解明:反対称化分子動力学を用いて1-状態の励起スペクトルの数値計算を行い、スピンパリティ1-を持つ20Ne+αクラスター状態が20Ne+α崩壊閾値に近傍に現れることを示した。更にアイソスカラー型双極遷移によって1-を持つ20Ne+αクラスター状態が強く生成されることも明らかになった。この状態はアイソスカラー型単極遷移によって生成される0+の20Ne+αクラスター状態の反転二重項パートナーであることがわかった。その一方で0+の12C+12Cやα+16O+α直鎖クラスター状態のエネルギー近傍にはアイソスカラー双極遷移によって強く生成される状態がないことも示した。
2.24Mgの励起状態のα崩壊幅評価:前年度に開発したLaplace展開法をこれまでの研究で得られた0+状態、1-状態の固有波動関数に適用することで24Mgの励起状態のα崩壊幅を評価した。これにより、1)反対称化分子動力学で予言された12C+12C状態のα崩壊幅は非常に小さい一方、2)α+16O+α直鎖クラスター状態のα崩壊幅が非常に大きいことを示した。また、20Neの基底状態へのα崩壊のみならず、その回転励起状態へのα崩壊の幅も大きいことを示した。

以上の成果をまとめ、1篇の誌上論文として投稿予定である。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Inversion doublets of reflection-asymmetric clustering in 28Si and their isoscalar monopole and dipole transitions2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Chiba, Y. Taniguchi, and M. Kimura
    • 雑誌名

      Phys. Rev. C

      巻: 95 号: 4 ページ: 044328-044328

    • DOI

      10.1103/physrevc.95.044328

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Laplace expansion method for the calculation of the reduced-width amplitudes2017

    • 著者名/発表者名
      Chiba Yohei、Kimura Masaaki
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2017 号: 5

    • DOI

      10.1093/ptep/ptx063

    • NAID

      120006337773

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inversion doublets of reflection-asymmetric clustering in 28Si and their isoscalar monopole and dipole transitions2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Chiba, Y. Taniguchi, M. Kimura
    • 雑誌名

      Physical Review C

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Laplace expansion method for the calculation of the reduced width amplitudes2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Chiba, M. Kimura
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 24Mgの12C+12Cクラスター状態とその崩壊モード2018

    • 著者名/発表者名
      千葉陽平、木村真明
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Isoscalar monopole/dipole and cluster-decays of 24Mg2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Chiba
    • 学会等名
      Workshop on Nuclear Cluster Physics
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 24Mgのクラスター状態とその崩壊モード2017

    • 著者名/発表者名
      千葉陽平、木村真明
    • 学会等名
      RCNP研究会「核子・ストレンジネス多体系におけるクラスター現象」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 13Cの3α+nクラスター状態とその崩壊モード2017

    • 著者名/発表者名
      千葉陽平、木村真明
    • 学会等名
      日本物理学会 2017年秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Cluster correlation in the excited states of 28Si2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Chiba, Y. Taniguchi, M. Kimura
    • 学会等名
      Workshop on Nuclear Cluster Physics
    • 発表場所
      KGU関内メディアセンター, 神奈川県, 横浜市
    • 年月日
      2016-11-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アイソスカラー型単極/双極励起で探るSi28のクラスター構造2016

    • 著者名/発表者名
      千葉陽平
    • 学会等名
      2016年度 原子核理論 北海道地域スクール
    • 発表場所
      北海道大学 遠友学舎, 北海道, 札幌市
    • 年月日
      2016-09-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymmetric clustering in N=Z nuclei and isoscalar monopole and dipole transitions2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Chiba
    • 学会等名
      2016 Dalian International Workshop on Nuclear Physics
    • 発表場所
      Sea Horizon Hotel, Dalian, China
    • 年月日
      2016-07-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Asymmetric clustering in 28Si probed by isoscalar monopole and dipole transitions2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Chiba, Y. Taniguchi, M. Kimura
    • 学会等名
      mini-Workshop on Nuclear Clustering 2016
    • 発表場所
      Peking University, Beijing, China
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymmetric cluster structure and isoscalar monople/dipole transitions of 28Si2016

    • 著者名/発表者名
      Y. Chiba, Y. Taniguchi, M. Kimura
    • 学会等名
      The 11th International Conference on Clustering Aspects of Nuclear Structure and Dynamics
    • 発表場所
      Complesso Universitario dei SS. Marcellino e Festo, Napoli, Italy
    • 年月日
      2016-05-23
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アイソスカラー型単極/双極励起で探るクラスター相関2016

    • 著者名/発表者名
      千葉陽平
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季大会 シンポジウム”原子核の応答から探る多体相関
    • 発表場所
      宮崎大学, 宮崎県, 宮崎市
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi