• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

住民の自然観の形成と自然共生社会の構築:佐渡島における「包括的富」による検証

研究課題

研究課題/領域番号 16J04155
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 自然共生システム
研究機関東京大学

研究代表者

吉田 有紀  東京大学, 大学院新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2017年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2016年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワードInclusive Wealth Index / Wellbeing / サステイナビリティ学 / Place attachment / 幸福度 / 包括的福利 / 社会関係資本 / 構造方程式モデリング / 包括的富 / 地域創生 / 新国富指標 / サステイナビリティ / 自然資本 / 地理情報システム(GIS) / 豊かさ
研究実績の概要

人間の福利の維持・向上は,持続可能な開発目標の根幹をなす。しかし、従来の経済・社会指標では人間の福利や、人間社会の持続可能性が十分に示されないことも指摘され、中でも自然との関係が人間の福利にもたらす便益は、政策現場で把握されず、過小評価されている懸念がある。本研究は、新潟県佐渡市を対象に、有形・無形両側面から、包括的福利、すなわち持続可能な開発における、住民と自然環境の関係の重要性を検証した。

まず、これまで国レベルで行われていた包括的富指数(IWI)を地域レベルに応用し、実際の推計上の問題と、理論的拡張の必要性や可能性を明らかにした。それらを踏まえ、二次林や漁業など、これまで考慮されてこなかった要素を加え試算を行うとともに、佐渡島全域の住民を対象に実施したアンケート調査をもとに、これまでのIWIで捉えられなかった、主観や精神的側面に関する要素の抽出と定量化を行った。既存研究に基づいて構築された構造方程式モデルにより、土地への愛着心(Place attachment)や社会関係資本が回答者の主観的福利を向上させる傾向、そして自然観が二次自然などの質・量の向上に寄与していることが示唆された。これらの結果により、これまでのIWIには表れない、地域の人々の主観的な自然観も、人間の福利にとって無視できない要素となり、持続可能な開発政策において考慮されるべきものである、と結論づけられた。

さらに、IWIで考慮された物理的環境と、補完的アンケートにより提示された主観的認識の関連を、統計的に関連付けることに成功した。これらの成果により、自然と人間との関係の有形的側面・無形的側面、それぞれが人間の包括的福利、すなわち持続可能な開発にとり、不可欠な要素であることが示された。また、現在の政策ではこれらが十分に考慮されておらず過小評価されているため、持続可能な開発の次なる課題として提示された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 6件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (3件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Assessing local-scale inclusive wealth: a case study of Sado Island, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yuki、Matsuda Hirotaka、Fukushi Kensuke、Ikeda Shinya、Managi Shunsuke、Takeuchi Kazuhiko
    • 雑誌名

      Sustainability Science

      巻: 13 号: 5 ページ: 1-16

    • DOI

      10.1007/s11625-018-0540-y

    • NAID

      40021664770

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Fostering biocultural diversity in landscapes through place-based food networks: a “solution scan” of European and Japanese models2018

    • 著者名/発表者名
      T. Plieninger, R. Kohsaka, C. Bieling, S. Hashimoto, C. Kamiyama, T. Kizos, M. Penker, P. Kieninger, B. J. Shaw, B. G. Sioen, Y. Yoshida, O. Saito
    • 雑誌名

      Sustainability Science

      巻: 13 号: 1 ページ: 219-233

    • DOI

      10.1007/s11625-017-0455-z

    • NAID

      40021441191

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Farming between love and money: US Midwestern farmers’ human?nature relationships and impacts on watershed conservation2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Yuki、Flint Courtney G.、Dolan Mallory K.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Planning and Management

      巻: 61 号: 5-6 ページ: 1033-1050

    • DOI

      10.1080/09640568.2017.1327423

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Farming between love and money: US Midwestern farmers' human-nature relationships and impacts on watershed conservation2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y. Flint, C., & Dolan, M.
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Planning and Management

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Fostering the Next Generation of Sustainability Professionals: Assessing Field-based Courses in a Sustainability Science Graduate Program2017

    • 著者名/発表者名
      San Carlos Arce, R., Yoshida, Y. & Kudo S
    • 雑誌名

      Challenges in Sustainability

      巻: 5 号: 1 ページ: 52-61

    • DOI

      10.12924/cis2017.05010052

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Evaluating field exercise courses in the Graduate Program in Sustainability Science, The University of Tokyo2016

    • 著者名/発表者名
      San Carlos Arce, R., Yoshida, Y. & Kudo S.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 22nd International Sustainable Development Research Society Conference: Rethinking Sustainability Models and Practices: Challenges for the New and Old World Contexts

      巻: - ページ: 407-418

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 佐渡とイリノイの自然観2017

    • 著者名/発表者名
      吉田有紀
    • 学会等名
      サステイナビリティ・サイエンス・コンソーシアム研究集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Conservation, underuse and wealth in a socio-ecological production landscape: A capitals approach to resource management on Sado Island, Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yoshida, Hirotaka Matsuda, Shizuka Hashimoto, Kazuhiko Takeuchi, Kensuke Fukushi, Watanabe Ryugo
    • 学会等名
      International Symposium on Society and Resource Management
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Inclusive Wealth of Sado?2017

    • 著者名/発表者名
      Yuki Yoshida
    • 学会等名
      International Symposium on Society and Resource Management
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional application of the Inclusive Wealth Index: Limitations and the next steps forward2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y.
    • 学会等名
      第5回サステイナビリティ学グローバルリーダー養成大学院プログラム(GPSS-GLI)国際シンポジウム
    • 発表場所
      三井ガーデンホテル柏の葉(千葉県柏市)
    • 年月日
      2016-12-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Accounting wealth in a socio-ecological production landscape: Regional application of the Inclusive Wealth Index in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Y., Matsuda, H., Ikeda, S., Managij, S., & Takeuchi, K.
    • 学会等名
      International Society for Ecological Economics 2016
    • 発表場所
      Washington, D.C.(USA)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dimensions of Human-Nature Relationships among Illinois farmers2016

    • 著者名/発表者名
      Flint, C., Yoshida, Y., & Dolan, M.
    • 学会等名
      24th Conference of the International Association People-Environment Studies
    • 発表場所
      Lund (Sweden)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 豊かさの価値評価 ―新国富指標の構築2017

    • 著者名/発表者名
      吉田 有紀・松田 浩敬・池田真也・武内 和彦・馬奈木俊介
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Sustainability Science: Field Methods and Exercises2016

    • 著者名/発表者名
      Allasiw, D., Yoshida, Y., Sioen, G., Castro, R., & Palopakon, Y.
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] Sustainability Science: Field Methods and Exercises2016

    • 著者名/発表者名
      San Carlos, R., Tyunina, O., Yoshida, Y., Mori, A., Sioen, G., & Yang, J.
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      Springer International Publishing
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Institute for Global Environmental Strategies

    • URL

      https://pub.iges.or.jp/pub/assessing-local-scale-inclusive-wealth-case

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] GPSS-GLI News & Topics: New publication

    • URL

      http://www.sustainability.k.u-tokyo.ac.jp/news_back/4955.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] サステナ第44号 特集:自然共生社会をつくる

    • URL

      https://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/publication/sasutena/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] ニュース&トピックス:サステイナビリティ学教育におけるフィールド演習の評価に関する論文の掲載

    • URL

      http://www.sustainability.k.u-tokyo.ac.jp/ja/news_back/4181.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 活動状況:佐渡高校共同特別ワークショップ:佐渡をサステイナブルな島にするには

    • URL

      http://www.sustainability.k.u-tokyo.ac.jp/ja/events/3957.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Profile (GPSS-GLI student website)

    • URL

      http://st.sustainability.k.u-tokyo.ac.jp/profile/Yoshida/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi