• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ゲンツェンの証明論的手法を用いたブラウワーの知識論および言語論の再構築

研究課題

研究課題/領域番号 16J04925
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 哲学・倫理学
研究機関名古屋大学

研究代表者

高橋 優太  名古屋大学, 情報学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード論理学の哲学 / 数学の哲学 / 数学基礎論 / 数理論理学 / 証明論的意味論 / 情報の哲学 / 知識の哲学 / 言語の哲学 / 論理学
研究実績の概要

本研究課題は、現代論理学の一分野であるゲンツェン的証明論を用いて、ブラウワーによる知識論・言語論を発展させ、知識および言語を巡る数理哲学上の問題にアプローチすることである。最終年度となる本年度は次の研究(1a),(1b),(2),(3)を行なった。
(1)ゲンツェン的証明論についての更なる探究:
(1a)ゲンツェンによる無矛盾性証明の拡張となる解析学の無矛盾性証明のために、竹内外史により導入された順序図形(ordinal diagrams)について、項書換え(term rewriting)の観点から研究を行なった。本研究は慶應義塾大学文学部教授・岡田光弘氏との共同研究で進められた。
(1b)ゲンツェン的証明論の先駆的理論であるヒルベルトのε計算を精査した。特に、アッカーマンによるε計算を用いた算術の無矛盾性証明、および、G・ミンツによるその現代的発展形を詳しく調べた。
(2)ゲンツェン的証明論からブラウワーの知識論・言語論へ:ゲンツェン的証明論とブラウワーの知識論・言語論を結びつけるために、2階直観主義命題論理に対して、ゲンツェン的証明論に基づく意味論である証明論的意味論(proof-theoretic semantics)を構築した。本研究は日本大学商学部准教授・竹村亮氏との共同研究で進められた。
(3)ゲンツェン的証明論によるブラウワーの知識論・言語論の展開:まず、ゲンツェン的な枠組みの中で定式化される局在論理(local logic)を扱うバーワイズおよびセリグマンによるチャンネル理論(channel theory)に着目した。そして、受入研究者である戸田山和久教授との議論を通して、証明行為が担う情報をチャンネル理論でもって表現し、エージェントの認識状態に対してきめの細かい分析を与えるブラウワー的知識モデル・言語モデルを構成するというアイデアが得られた。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] On Quasi Ordinal Diagram Systems2019

    • 著者名/発表者名
      Okada Mitsuhiro and Takahashi Yuta
    • 雑誌名

      Electronic Proceedings in Theoretical Computer Science

      巻: 288 ページ: 38-49

    • DOI

      10.4204/eptcs.288.4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Completeness of Second-Order Intuitionistic Propositional Logic with Respect to Phase Semantics for Proof-Terms2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi and Ryo Takemura
    • 雑誌名

      Journal of Philosophical Logic

      巻: - 号: 3 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1007/s10992-018-9484-z

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Intuitionistic Background of Gentzen's 1935 and 1936 Consistency Proofs and Their Philosophical Aspects2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi
    • 雑誌名

      Annals of the Japan Association for Philosophy of Science

      巻: 27 号: 0 ページ: 1-26

    • DOI

      10.4288/jafpos.27.0_1

    • ISSN
      0453-0691, 1884-1228
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contentual and Formal Aspects of Gentzen's Consistency Proofs2017

    • 著者名/発表者名
      Ryota Akiyoshi and Yuta Takahashi
    • 雑誌名

      Philosophical Logic: Current Trends in Asia

      巻: -- ページ: 95-137

    • DOI

      10.1007/978-981-10-6355-8_6

    • ISBN
      9789811063541, 9789811063558
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1階算術に対するゲンツェンの1935年版無矛盾性証明がもつ哲学的意義2016

    • 著者名/発表者名
      高橋優太
    • 雑誌名

      科学哲学

      巻: 49 号: 1 ページ: 49-66

    • DOI

      10.4216/jpssj.49.1-49

    • NAID

      130005279438

    • ISSN
      0289-3428, 1883-6461
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] On a disagreement about the finiteness of Gentzen's 1935 consistency proof for first-order arithmetic2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi
    • 学会等名
      Workshop "Norm, Rule and Disagreement"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 証明図の集合から意味論をつくる2018

    • 著者名/発表者名
      高橋優太
    • 学会等名
      日本論理哲学会第22回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Phase Semantic Investigation into Proof-terms of Second-order Intuitionistic Propositional Logic2018

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi
    • 学会等名
      2nd Nagoya Meta-Philosophy Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒルベルトのε計算2018

    • 著者名/発表者名
      高橋優太
    • 学会等名
      数学基礎論サマースクール2018:証明論,特に算術の無矛盾性証明
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] On quasi ordinal diagram systems2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Okada and Yuta Takahashi
    • 学会等名
      TERMGRAPH 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ordinal Diagrams and Well-Quasi-Orderings (preliminary report)2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuhiro Okada and Yuta Takahashi
    • 学会等名
      French-Japanese Workshop "Philosophy of Logic and Mathematics" with special focuses on "Philosophy of Proofs" and the Study of Euclid's Elements
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Phase Semantics as Proof-Theoretic Semantics2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi
    • 学会等名
      French-Japanese Workshop “Philosophy of logic and Mathematics―Towards Philosophy of Proofs”
    • 発表場所
      Keio University
    • 年月日
      2017-01-13
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 数学的推論と論理的推論との区別に関するデトレフセン・ポアンカレ説について2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 優太
    • 学会等名
      日本論理哲学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ゲンツェンによる算術の無矛盾性証明とヒルベルト・ブラウワー論争2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 優太
    • 学会等名
      数理哲学史夏期合宿セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A Proof-theoretic Semantics for Disjunction2017

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi
    • 学会等名
      Logic Colloquium 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] On Completeness of Second-Order Intuitionistic Propositional Logic and Proof-Theoretic Semantics a la Prawitz2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi and Ryo Takemura
    • 学会等名
      Workshop on philosophy of logic: Logic, computation and normativity
    • 発表場所
      Universite Paris 1 Pantheon-Sorbonne
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Completeness of Second-Order Intuitionistic Propositional Logic with Respect to a Proof-Theoretic Semantics2016

    • 著者名/発表者名
      Yuta Takahashi and Ryo Takemura
    • 学会等名
      The joint Conference of The 3rd Asian Workshop on Philosophical Logic (AWPL-2016) & The 3rd Taiwan Philosophical Logic Colloquium (TPLC-2016)
    • 発表場所
      National Taiwan University
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Contentual and Formal Aspect of Gentzen's Consistency Proofs2016

    • 著者名/発表者名
      Ryota Akiyoshi and Yuta Takahashi
    • 学会等名
      The joint Conference of The 3rd Asian Workshop on Philosophical Logic (AWPL-2016) & The 3rd Taiwan Philosophical Logic Colloquium (TPLC-2016)
    • 発表場所
      National Taiwan University
    • 年月日
      2016-10-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi