• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

前頭側頭葉変性症患者脳内における神経伝達物質の質量分析法を用いた解析

研究課題

研究課題/領域番号 16J05476
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関浜松医科大学

研究代表者

松下 祥子  浜松医科大学, 医学部, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2016年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード前頭側頭葉変性症 / イメージング質量分析 / 質量分析 / 神経伝達物質
研究実績の概要

前頭側頭葉変性症(FTLD)は、脳の前頭葉および側頭葉における顕著な萎縮が観察される認知症疾患の1つである。主に性格変化と社会的行動障害が観察される。FTLDの病態は明らかでなく、病態理解を進める新たな知見が求められていた。FTLDに関する知見はタンパク質などの高分子において進んでおり、神経伝達物質などの低分子解析はあまり進んでいなかった。そこでFTLDとFTLDでない疾患(non-FTLD)の患者脳における神経伝達物質の量と分布を明らかにし、FTLDの病態に関連する知見を得ることで、治療法・治療薬開発の足掛かりとすることを目的とした。測定を試みた神経伝達物質はタウリンなど5種類とした。
測定対象の標品およびマウス組織を用いて、液体クロマトグラフィー-質量分析法を用いた定量解析系とイメージング質量分析による分布解析系の立ち上げに取り組んだ。特にタウリン解析に関しては、FTLD(9症例)およびnon-FTLD(9症例)の前頭葉・後頭葉をそれぞれ定量解析した結果、FTLDの病変部である前頭葉において他症例よりも定量値が1.5~2倍程度高値を示す症例があると分かった。これらは異常リン酸化したtrans activation responsive region-DNA-binding protein of 43 kDa(TDP-43)陽性群であった。分布解析を行ったところ、異常リン酸化TDP-43陽性群では白質と灰白質の境界にタウリンが多く存在していることが分かった。特にタウリンが高値を示した2症例の境界を詳細に解析すると、白質と比較して神経細胞の多い灰白質に多く分布していることが分かった。この結果から異常リン酸化TDP-43群ではタウリンが白質と灰白質の境界に存在し、神経細胞へ何らかの影響を与えている可能性が示唆され、病態に関連した知見を得られたと考えられた。

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Selective improvement of peptides imaging on tissue by supercritical fluid wash of lipids for matrix-assisted laser desorption/ionization mass spectrometry.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsushita S, Masaki N, Sato K, Hayasaka T, Sugiyama E, Hui SP, Chiba H, Mase N, Setou M.
    • 雑誌名

      Anal Bioanal Chem.

      巻: 409 号: 6 ページ: 1475-1480

    • DOI

      10.1007/s00216-016-0119-3

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] イメージング質量分析法における超臨界洗浄法の開発2017

    • 著者名/発表者名
      松下 祥子, 正木 紀隆, 佐藤 浩平, 早坂 孝宏, Thanai PAXTON, 杉山 栄二, 佐藤 太, 寺崎 真樹, 惠 淑萍, 千葉 仁志, 間瀬 暢之, 瀬藤 光利
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Improvement of Peptides Imaging on Tissue by Supercritical Fluid Wash of Lipids for Matrix-Assisted Laser Desorption/Ionization Mass Spectrometry2016

    • 著者名/発表者名
      Matsushita S, Masaki N, Sato K, Hayasaka T, Sugiyama E, Hui S-P, Chiba H, Mase N, Setou M.
    • 学会等名
      the 64th American Society for Mass Spectrometry Conference
    • 発表場所
      USA
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脱離エレクトロスプレーイオン化-イオンモビリティー-イメージング質量分析によるマウス脳組織中タンパク質の分布解析2016

    • 著者名/発表者名
      松下祥子,パクストン タナイ,正木紀隆,佐藤浩平,杉山栄二,佐藤太,寺崎真樹,間瀬暢之,瀬藤光利
    • 学会等名
      第41回日本医用マススペクトル学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi