• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

レオウイルスによる低酸素誘導因子HIF-1α発現量低下誘導メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16J05703
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物系薬学
研究機関大阪大学

研究代表者

寶谷 拓磨  大阪大学, 薬学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2018年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2017年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2016年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード腫瘍溶解性ウイルス / レオウイルス / 低酸素誘導因子 / 腫瘍微小環境
研究実績の概要

新規抗がん剤として開発が進められている腫瘍溶解性ウイルスの一つであるレオウイルスは、腫瘍細胞特異的に増殖し、アポトーシスや抗腫瘍免疫を活性化することで抗腫瘍効果を示すと考えられている。それに加えて、近年レオウイルスが低酸素誘導因子HIF-1αの発現量低下を誘導することが明らかになった。HIF-1αは腫瘍の増悪化に重要とされていることから、HIF-1αの発現量低下はレオウイルスによる抗腫瘍効果に寄与していることが予想される。しかしながら、レオウイルスがHIF-1αの発現量低下を誘導することは培養細胞を用いた検討でしか示されておらず、生体においても同様の現象が認められるかについては不明である。昨年度までの検討により、レオウイルス静脈内投与120時間後に顕著なHIF-1αの発現量低下が誘導されることをin vivo imaging解析により明らかにした。またこのときHIF-1α標的遺伝子の発現量が大きく低下したことから、レオウイルスを静脈内投与することによりHIF-1αの発現量が低下し、それに伴いHIF-1α標的遺伝子の発現量が低下することを明らかにした。しかしながら、静脈内投与されたレオウイルスが、HIF-1αが高発現している腫瘍組織の低酸素領域に感染することは困難であることが予想される。そこで本年度は、静脈内投与されたレオウイルスが低酸素領域に感染しているかどうかを免疫染色により検討した。その結果、低酸素領域であるピモニダゾール陽性領域において、レオウイルスタンパク質の発現を確認することができた。従って、静脈内投与されたレオウイルスは腫瘍の低酸素領域に感染していることが明らかになった。またこのときピモニダゾール陽性領域の面積に大きな差は認められなかったことから、静脈内投与されたレオウイルスは腫瘍の低酸素レベルに影響を及ぼしてはいないことが明らかになった。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Systemically Administered Reovirus-Induced Downregulation of Hypoxia Inducible Factor-1a in Subcutaneous Tumors2019

    • 著者名/発表者名
      Takuma Hotani, Hiroyuki Mizuguchi, Fuminori Sakurai
    • 雑誌名

      Molecular Therapy Oncolytics

      巻: 12 ページ: 162-172

    • DOI

      10.1016/j.omto.2018.12.012

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Cationic liposome-mediated delivery of reovirus enhances the tumor cell-killing efficiencies of reovirus in reovirus-resistant tumor cells2017

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Sakurai, Syunsuke Inoue, Tadataka Kaminade, Takuma Hotani, Yuki Katayama, Eri Hosoyamada, Yuichi Terasawa, Masashi Tachibana, Hiroyuki Mizuguchi
    • 雑誌名

      International Journal of Pharmaceutics

      巻: 524 号: 1-2 ページ: 238-247

    • DOI

      10.1016/j.ijpharm.2017.04.006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来小腸上皮細胞を用いたウイルス感染および自然免疫応答の評価に関する検討2019

    • 著者名/発表者名
      井上智重子、根来亮介、宝谷拓磨、高山和雄、水口裕之、櫻井文教
    • 学会等名
      日本薬学会139年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Fuminori Sakurai, Takuma Hotani, Hiroyuki Mizuguchi, Reovirus induces down-regulation of HIF-1α in the subcutaneous tumors following intravenous administration2018

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Sakurai, Takuma Hotani, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      第24回日本遺伝子細胞治療学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マウス皮下腫瘍において全身投与したレオウイルスはHIF-1αの発現量低下を誘導する2018

    • 著者名/発表者名
      宝谷拓磨、水口裕之、櫻井文教
    • 学会等名
      第77回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍溶解性ウイルスであるレオウイルスは、全身投与後、癌組織中のHIF-1α量を低減させる2018

    • 著者名/発表者名
      櫻井文教、宝谷拓磨、水口裕之
    • 学会等名
      第16回がんとハイポキシア研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒトiPS細胞由来小腸上皮細胞のウイルス感染評価系への応用に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      井上智重子、宝谷拓磨、根来亮介、高山和雄、水口裕之、櫻井文教
    • 学会等名
      日本薬学会138年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍溶解性ウイルスであるレオウイルスがHIF-1αの発現量を低下させるメカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      宝谷拓磨、立花雅史、水口裕之、櫻井文教
    • 学会等名
      日本薬学会第137回年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Elucidation of mechanism of reovirus-mediated down-regulation of hypoxia-inducible factor-1α in tumor cells2017

    • 著者名/発表者名
      Fuminori Sakurai, Takuma Hotani, Hiroyuki Mizuguchi
    • 学会等名
      第23回日本遺伝子細胞治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Reovirus-mediated down-regulation of HIF-1α in subcutaneous tumors following systemic administration2017

    • 著者名/発表者名
      Takuma Hotani, Masashi Tachibana, Hiroyuki Mizuguchi, Fuminori Sakurai
    • 学会等名
      第76回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 腫瘍溶解性ウイルスであるレオウイルスは、皮下腫瘍におけるHIF-1αの分解を促進させる2017

    • 著者名/発表者名
      櫻井文教、宝谷拓磨、立花雅史、水口裕之
    • 学会等名
      第15回がんとハイポキシア研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Elucidation of mechanism of reovirus-mediated down-regulation of hypoxia-inducible factor-1α following reovirus infection2016

    • 著者名/発表者名
      Takuma Hotani, Masashi Tachibana, Hiroyuki Mizuguchi, Fuminori Sakurai
    • 学会等名
      ESGCT and ISSCR Collaborative Congress
    • 発表場所
      フィレンツェ(イタリア)
    • 年月日
      2016-10-18
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of nucleic acid sensors in double-stranded RNA-mediated HIF-1α down-regulation2016

    • 著者名/発表者名
      Takuma Hotani, Masashi Tachibana, Hiroyuki Mizuguchi, Fuminori Sakurai
    • 学会等名
      第75回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-10-06
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi