• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新奇性追求に関わる遺伝的基盤の探索とその進化生態学的意義の検証

研究課題

研究課題/領域番号 16J07227
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 動物生理・行動
研究機関岡山大学

研究代表者

勝村 啓史  岡山大学, 自然科学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2017年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード新奇性追求行動 / QTL解析 / 発現変動遺伝子解析 / メダカ / 新奇性追求 / 行動実験 / 遺伝的多型 / 地域集団
研究実績の概要

【研究目的】メダカにおける新奇性追求に関連して変動する遺伝子群を明らかにするとともに,新奇性追求行動の強さを対象としたQTL解析を実施した.
【研究成果】前年度に作成したF2個体を用いて,行動実験により定量した新奇性追求行動の強さを対象形質にして,ゲノムワイドSNPをマーカーとした量的遺伝子座(QTL)解析と全脳のmRNAを対象とした発現変動遺伝子解析を実施した.それぞれ,以下の通りである.
・メダカ全脳における発現変動遺伝子の探索
前年度にF2(108個体)の新奇性追求行動の程度を定量化した個体から摘出した全脳の摘出状態を顕微鏡にて確認し,欠損部位のなく摘出できた個体をピックアップした.さらに行動実験の結果を参照し,新奇性追求行動が強い順から12個体(Top12)を,弱い順から12個体(Worst12)の計24個体を選び出し,全脳からRNAを抽出した.それらRNAをstrand specific mRNA-seqに供し,全ての個体で4000万リード以上を得た.初年度に購入したWork stationを使って,クオリティチェック,マッピング,統計処理を実施した.その結果,Top12群とWorst12群の群間比較を行い,新奇性追求行動の程度と有意に相関する発現変動遺伝子を207個みつけた.
・ゲノムワイドSNPマーカーを用いたQTL解析
前述のF2個体を用いて,ゲノムワイドSNPをマーカーとした関連解析を実施した.行動実験を実施した108個体より,DNAを抽出・精製した.ゲノムワイドSNPを取得するためのRAD-seqライブラリの作成は,初年度に確立した方法を用いて実施した.作成したライブラリはイルミナ社のHiseqに供し,約数万座位のゲノムワイドSNPデータを取得した.それらSNPをマーカとしてQTL解析を実施し,新奇性追求の強さと有意に相関するゲノム領域を探索した.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Medaka Population Genome Structure and Demographic History Described via Genotyping-by-Sequencing2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumura Takafumi、Oda Shoji、Mitani Hiroshi、Oota Hiroki
    • 雑誌名

      G3: GENES, GENOMES, GENETICS

      巻: 9 号: 1 ページ: 217-228

    • DOI

      10.1534/g3.118.200779

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Abnormal nuclear morphology is independent of longevity in a zmpste24-deficient fish model of Hutchinson-Gilford progeria syndrome (HGPS)2018

    • 著者名/発表者名
      Tonoyama Y, Shinya M, Toyoda A, Kitano T, Oga A, Nishimaki T, Katsumura T, Oota H, Wan MT, Yip BWP, Helen MOL, Chisada S, Deguchi T, Au DWT, Naruse K, Kamei Y, Taniguchi Y
    • 雑誌名

      Comp Biochem Physiol C Toxicol Pharmacol

      巻: 209 ページ: 54-62

    • DOI

      10.1016/j.cbpc.2018.03.006

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Medaka population genome structure and demographic history unveiled via Genotyping-by-Sequencing2017

    • 著者名/発表者名
      Katsumura Takafumi、Oda Shoji、Mitani Hiroshi、Oota Hiroki
    • 雑誌名

      bioRxiv

      巻: -

    • DOI

      10.1101/233411

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Experimental evidence reveals the UCP1 genotype changes the oxygen consumption attributed to non-shivering thermogenesis in humans2017

    • 著者名/発表者名
      Nishimura Takayuki、Katsumura Takafumi、Motoi Midori、Oota Hiroki、Watanuki Shigeki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 5570-5570

    • DOI

      10.1038/s41598-017-05766-3

    • NAID

      120006987436

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An ancestral haplotype of the human PERIOD2 gene associates with reduced sensitivity to light-induced melatonin suppression2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Tokiho、Katsumura Takafumi、Nakagome Shigeki、Lee Sang-il、Joh Keiichiro、Soejima Hidenobu、Fujimoto Kazuma、Kimura Ryosuke、Ishida Hajime、Hanihara Tsunehiko、Yasukouchi Akira、Satta Yoko、Higuchi Shigekazu、Oota Hiroki
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 12 号: 6 ページ: e0178373-e0178373

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0178373

    • NAID

      120006891149

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An approach to elucidate NBS1 function in DNA repair using frequent nonsynonymous polymorphism in wild medaka (Oryzias Latipes) populations2017

    • 著者名/発表者名
      K. Igarashi, J. Kobayashi, T. Katsumura, Y. Urushibara, K. Hida, T. Watanabe-Asaka, H. Oota, S. Oda and H. Mitani
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 12(1) 号: 1 ページ: e0170006-e0170006

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0170006

    • NAID

      120005980875

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A comparative study on the regulatory region of the PERIOD1 gene among diurnal/nocturnal primates.2016

    • 著者名/発表者名
      Katsumura T, Fukuyo Y, Kawamura S, Oota H.
    • 雑誌名

      Journal of Physiological Anthropology

      巻: 35(1) ページ: 21-21

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo 3D analysis of systemic effects after local heavy-ion beam irradiation in an animal model2016

    • 著者名/発表者名
      Nagata K, Hashimoto C, Watanabe-Asaka T, Itoh K, Yasuda T, Ohta K, Oonishi H, Igarashi K, Suzuki M, Funayama T, Kobayashi Y, Nishimaki T, Katsumura T, Oota H, Ogawa M, Oga A, Ikemoto K, Itoh H, Kutsuna N, Oda S, and Mitani H
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 6 号: 1 ページ: 28691-28691

    • DOI

      10.1038/srep28691

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミトコンドリアDNA解析から推定する香川県メダカの集団史/Population history of medaka (Oryzias latipes) in Kagawa Prefecture inferred from mitochondrial DNA analysis2016

    • 著者名/発表者名
      山下佳那,勝村啓史,尾田正二,今井正,吉浦康寿,太田博樹
    • 雑誌名

      地域自然史と保全

      巻: 38(1) ページ: 41-50

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] メダカ消化管でみられるPlasticity-first evolutionの分子メカニズムとその集団遺伝学的プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史,佐藤克,山下佳那,尾田正二,覚張隆史,田中翔大, 藤谷和子,西槇俊之,今井正,吉浦康寿,武島弘彦,橋口康之, 三谷啓志,小川元之,竹内秀明,太田博樹
    • 学会等名
      第124回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヒト拡散に関する“冒険遺伝子仮説”のメダカを用いた検証2018

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史,尾田正二,上岡史享,三谷啓志,太田博樹,竹内秀明
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] メダカ (Oryzias latipes) におけるRosette agentの病理学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      西槇俊之,勝村啓史,根本典子,尾田正二,小賀厚徳,岡安勲,太田博樹,小川元之
    • 学会等名
      平成30年度日本魚病学会秋季大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Loss of epigenetic modification sites drives plasticity-first evolution.2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumura T., Sato S., Yamashita K., Oda S., Gakuhari T., Tanaka S., Imai T., Yoshiura Y., Takeshima H., Hashiguchi Y., Mitani M., Ogawa M., Takeuchi H., Oota H.
    • 学会等名
      24th Japanese Medaka and Zebrafish Meeting
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular mechanisms and evolutionary processes underlying genetic assimilation in the digestive tract of medaka.2018

    • 著者名/発表者名
      Katsumura T., Sato S., Yamashita K., Oda S., Gakuhari T., Tanaka S., Imai T., Yoshiura Y., Takeshima H., Hashiguchi Y., Mitani M., Ogawa M., Takeuchi H., Oota H.
    • 学会等名
      Society for Molecular Biology & Evolution 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] wy変異体メダカを用いた側弯症発症メカニズムの微細形態学的解析2018

    • 著者名/発表者名
      西槇俊之,内田健太郎,勝村啓史,山田稔,尾田正二,小賀厚徳,太田博樹,高相晶士,小川元之
    • 学会等名
      第123回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 奨励研究の申請許可と採択を受けて -メダカ全身組織バーチャルスライドの作製とそのデータベース化2018

    • 著者名/発表者名
      西槇俊之,勝村啓史,太田博樹,小川元之
    • 学会等名
      第29回生物学技術研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 野生メダカにみられる消化管長の季節変動に相関するDNAメチル化変動領域の網羅的な探索2017

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史,佐藤克,山下佳那,覚張隆史,尾田正二,今井正,吉浦康寿,武島弘彦,竹内秀明,小川元之,太田博樹
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脊椎変異体メダカに対するX線マイクロCTと連続切片法によるアプローチ -詳細な形態解析を目指して-2017

    • 著者名/発表者名
      西槇俊之,内田健太郎,木森義隆,勝村啓史,大貫裕子,尾田正二,小賀厚徳,高相晶士,太田博樹,小川元之
    • 学会等名
      第122回日本解剖学会総会全国学術集会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 性皮膨張メカニズムの解明に向けて~ニホンザルのメンス前血中ホルモン濃度変動と相関する血球の発現変動遺伝子の検出~2017

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史,太田博樹
    • 学会等名
      第46回ホミニゼーション研究会
    • 発表場所
      犬山
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] メダカ全身組織切片からのバーチャルスライド化 -理科教育教材を目指して-2017

    • 著者名/発表者名
      西槇俊之,勝村啓史,小賀厚徳,尾田正二,太田博樹,小川元之
    • 学会等名
      第28回生物学技術研究会
    • 発表場所
      岡崎
    • 年月日
      2017-02-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] UCP1遺伝子型による寒冷環境下のヒト非震え産熱能変化2017

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史,西村貴孝,本井碧,綿貫茂喜,太田博樹
    • 学会等名
      日本遺伝学会第89回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脊椎弯曲 wy メダカを用いた整形外科的疾患解明へのアプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      西槇俊之,内田健太郎,山田稔,勝村啓史,大貫裕子,尾田正二,小賀厚徳,太田博樹,高相晶士,小川元之
    • 学会等名
      第51回日本側彎症学会学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 野生メダカをモデルとした消化管長多型をもたらす進化メカニズムの解明2017

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史,太田博樹
    • 学会等名
      第33回日本霊長類学会大会 自由集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 愛知県渥美半島・伊川津貝塚遺跡出土縄文人骨のゲノム解析(予報)2016

    • 著者名/発表者名
      覚張隆史,シコラ マーチン・コルネリウセ トーフィン,シュミット ライアン・松前ひろみ,小金渕佳江,勝村啓史,埴原恒彦,小川元之,佐藤丈寛,木村亮介,石田肇,設楽博己,山田康弘,柴田弘紀,田嶋敦,ウイラースレブ エスケ,太田博樹
    • 学会等名
      第70回日本人類学会大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 性的二型の分子進化学的理解ーメダカの尻鰭と性ステロイドホルモンー、pp156-173. ホルモンから見た生命現象と進化シリーズIII, 成長・成熟・性決定 伊藤道彦、高橋明義(共編)2016

    • 著者名/発表者名
      勝村啓史、太田博樹
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      裳華房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 岡山大学プレスリリース:ゲノム解析から明らかになった日本列島メダカの2つの旅路

    • URL

      https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id582.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] 日本のメダカの故郷はどこだ ゲノム解析で2カ所を解明

    • URL

      https://www.asahi.com/articles/ASLD84HS3LD8PPZB009.html

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi