• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周病原性プラークにおける栄養共生機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16J07311
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 社会系歯学
研究機関大阪大学

研究代表者

坂中 哲人  大阪大学, 歯学研究科, 特別研究員(PD)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2017年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
2016年度: 500千円 (直接経費: 500千円)
キーワード栄養共生 / 口腔細菌 / 歯周病 / 歯周病原性プラーク / 口腔常在菌 / オルニチン / ポリアミン
研究実績の概要

歯周病は微生物叢の高病原化(Dysbiosis)に由来する疾患である。Dysbiosisに寄与する微生物間の相互作用のひとつに,菌種間で代謝産物を分け合う栄養共生がある。最近我々は,口腔初期付着菌であるStreptococcus gordoniiの産生するオルニチンが,歯周病関連菌Fusobacterium nucleatumを栄養しバイオフィルム形成を促進することを見出した(Sakanaka et al., J Biol Chem, 2015)。本研究では,S. gordoniiとF. nucleatum間で行われる栄養共生現象の全容解明を目指すとともに,それがDysbiosisに及ぼす影響について評価することを試みた。
共培養実験を行ったところ,F. nucleatum単独培養時と比べ,共培養時ではF. nucleatum菌体内のN-アセチルオルニチンとプトレシンが顕著に増加するとともに,グルタミン酸やアラニン等のアミノ酸や,AMPやNAD+等の核酸が増加することが示された。さらに共培養時には,S. gordonii由来代謝産物としてオルニチン,アラニン,グルタミン酸等が培地中で増加するとともに,F. nucleatum由来代謝産物として酪酸が増加することが分かった。
F. nucleatumの主要なエネルギー産生経路として,グルタミン酸を代謝して酪酸を産生する経路が知られている。そこでqRT-PCRを行い同代謝経路上の酵素の発現量を評価したところ,共培養時にはブチリルCoAデヒドロゲナーゼ等,複数の酵素の発現が有意に上昇することが示された。このことからS. gordoniiから供与された複数のアミノ酸がF. nucleatumの酪酸発酵能を高めることが示唆された。この知見に関し,2017年7月にValenciaで行われたFEMS 2017で発表を行い反響を得た。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Metabolic crosstalk regulates Porphyromonas gingivalis colonization and virulence during oral polymicrobial infection2017

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa Masae、Houser John R.、Hendrickson Erik L.、Wang Qian、Alghamdi Samar A.、Sakanaka Akito、Miller Daniel P.、Hutcherson Justin A.、Wang Tiansong、Beck David A. C.、Whiteley Marvin、Amano Atsuo、Wang Huizhi、Marcotte Edward M.、Hackett Murray、Lamont Richard J.
    • 雑誌名

      Nature Microbiology

      巻: 2 号: 11 ページ: 1493-1499

    • DOI

      10.1038/s41564-017-0021-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Distinct signatures of dental plaque metabolic byproducts dictated by periodontal inflammatory status.2017

    • 著者名/発表者名
      Sakanaka A, Kuboniwa M*, Hashino E, Bamba T, Fukusaki E, Amano A
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 号: 1 ページ: 42818-42818

    • DOI

      10.1038/srep42818

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Prediction of periodontal inflammation via metabolic profiling of saliva2016

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa M*, Sakanaka A, Hashino E, Bamba T, Fukusaki E, Amano A
    • 雑誌名

      Journal of Dental Research

      巻: 95 号: 12 ページ: 1381-1386

    • DOI

      10.1177/0022034516661142

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Dual lifestyle of Porphyromonas gingivalis in biofilm and gingival cells2016

    • 著者名/発表者名
      Sakanaka A, Takeuchi H, Kuboniwa M, Amano A*
    • 雑誌名

      Microbial Pathogenesis

      巻: 94 ページ: 42-47

    • DOI

      10.1016/j.micpath.2015.10.003

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Butyrate production in Fusobacterium nucleatum is enhanced by cross-feeding with Streptococcus gordonii2017

    • 著者名/発表者名
      Sakanaka Akito, Kuboniwa Masae, Amano Atsuo
    • 学会等名
      7th Congress of European Microbiologists (FEMS)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Porphyromonas gingivalisの増殖に伴う代謝変動の解析2017

    • 著者名/発表者名
      坂中哲人、久保庭雅恵、天野敦雄
    • 学会等名
      第66回日本口腔衛生学会・総会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Metabolic pathways involved in phenotypic alteration between planktonic and biofilm-forming stages in Porphyromonas gingivalis2017

    • 著者名/発表者名
      Kuboniwa Masae, Sakanaka Akito, Amano Atsuo
    • 学会等名
      PG Melbourne 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Relationship between tongue coating and salivary metabolome2016

    • 著者名/発表者名
      Sakanaka A, Kuboniwa M, Hashino E, Amano A
    • 学会等名
      12th International Conference of Asian Academy of Preventive Dentistry
    • 発表場所
      東京医科歯科大学 (東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Salivary microbially-derived metabolic signatures are linked to periodontal inflammatory status2016

    • 著者名/発表者名
      Sakanaka A, Kuboniwa M, Hashino E, Fukusaki E, Amano A
    • 学会等名
      94th International Association for Dental Research General Session & Exhibition
    • 発表場所
      Seoul, Republic of Korea
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Fusobacterium nucleatumとの栄養共生におけるStreptococcus gordoniiアルギニン・オルニチンアンチポーターArcDの機能解析2016

    • 著者名/発表者名
      坂中哲人
    • 学会等名
      大阪大学歯学会第122回例会 平成27年度大阪大学歯学会優秀研究奨励賞受賞講演
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府吹田市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 歯周病重篤度評価における唾液代謝物カダベリンの有用性2016

    • 著者名/発表者名
      坂中哲人, 久保庭雅恵, 橋野恵衣, 天野敦雄
    • 学会等名
      第27回近畿・中国・四国口腔衛生学会・総会
    • 発表場所
      大阪大学 (大阪府吹田市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi