• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森林の分断化が地下微生物群集に及ぼす影響の解明

研究課題

研究課題/領域番号 16J07343
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 森林科学
研究機関東京大学

研究代表者

小泉 敬彦  東京大学, 新領域創成科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード外生菌根菌 / 生物多様性 / 微生物
研究実績の概要

近年、世界各地で森林の分断化が急速に進行し、生物多様性の危機が深刻化している。森林の分断化は生物の生息地を狭めるだけでなく、生物の移動や遺伝子の流れを妨げて種を絶滅に追いやるなど、生物多様性に大きな影響を及ぼす。本研究では、樹木の共生微生物である外生菌根菌(以下、菌根菌)に着目して、森林の分断化が菌根菌の群集構造(種多様性・種組成)および遺伝構造(遺伝的多様性・遺伝組成)に及ぼす影響を明らかにすることを目的とする。本研究は、これまで動植物を対象として得られてきた生態学的知見を、微生物を用いて検証する新規性の高い研究である。
研究対象地には、最終氷期から長期にわたって高山に隔離されてきた歴史を持つハイマツ集団を設定し、共生する菌根菌を本研究の解析対象とした。国内における9カ所のハイマツ林において菌根を含む土壌を採取し、それら菌根から検出された菌種データを取得した。これに環境データ(土壌・気候)と地理情報を統合した多変量解析を実施し、環境に応じた菌根菌の種多様性や種組成の変化に関して考察を行った。分断化が及ぼす遺伝的影響を調べるため、マイクロサテライト領域を用いた集団遺伝解析を実施した。対象種には、胞子の分散様式の異なる2菌種(風散布:ベニハナイグチ、動物散布:ハイマツショウロ)を選んだ。既存のマーカーだけでは解析には不十分であったため、本研究において16マーカー(ハイマツショウロ8座, ベニハナイグチ5座, ハイマツ3座)を新たに開発して解析を実施した。
本年度は当初の計画通り、研究を遂行することができた。これらの成果はすでに国内および海外での学会(口頭・ポスター)において発表しており、現在は国際学術雑誌への投稿準備を進めている。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ectomycorrhizal fungal communities in alpine relict forests of Pinus pumila on Mt. Norikura, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Koizumi T, Nara K
    • 雑誌名

      Mycorrhiza

      巻: 28 号: 2 ページ: 129-145

    • DOI

      10.1007/s00572-017-0817-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Communities of Putative Ericoid Mycorrhizal Fungi Isolated from Alpine Dwarf Shrubs in Japan: Effects of Host Identity and Microhabitat2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi T, Nara K
    • 雑誌名

      Microbes and environments

      巻: 32 号: 2 ページ: 147-153

    • DOI

      10.1264/jsme2.ME16180

    • NAID

      130006789875

    • ISSN
      1342-6311, 1347-4405
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Communities of putative ericoid mycorrhizal fungi isolated from alpine dwarf shrubs in Japan: effects of host identity and microhabitat2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi T, Nara K
    • 雑誌名

      Microbes and Environments

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Two new species of Rhizopogon associated with Pinus pumila from Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Koizumi T, Nara K
    • 雑誌名

      Mycoscience

      巻: 57 号: 4 ページ: 287-294

    • DOI

      10.1016/j.myc.2016.04.002

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 外生菌根菌と宿主樹木の共遺存:ハイマツ林をモデルとして2018

    • 著者名/発表者名
      小泉敬彦、奈良一秀
    • 学会等名
      日本菌学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高山に遺存するハイマツ-菌根菌の集団遺伝構造2018

    • 著者名/発表者名
      小泉敬彦、奈良一秀
    • 学会等名
      第129回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高山に隔離分布するハイマツの外生菌根菌群集:土壌環境・気候・空間要因の相対的影響2017

    • 著者名/発表者名
      小泉敬彦, 奈良一秀
    • 学会等名
      第9回環境微生物系合同大会
    • 発表場所
      東北大学, 仙台
    • 年月日
      2017-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Ectomycorrhizal fungal comunities associated with alpine relict populations of Pinus pumila over Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi T, Nara K
    • 学会等名
      9th International Conference on Mycorrhiza
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 年月日
      2017-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 氷期遺存種ハイマツとその共生菌の集団遺伝構造2017

    • 著者名/発表者名
      小泉敬彦, 奈良一秀
    • 学会等名
      第128回日本森林学会大会
    • 発表場所
      鹿児島大学, 鹿児島
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ハイマツ林における外生菌根菌群集:地理的隔離、気候、土壌環境の相対的な影響2017

    • 著者名/発表者名
      小泉敬彦, 奈良一秀
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学, 東京
    • 年月日
      2017-03-14
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 分散様式の異なる菌根菌種の集団遺伝構造2017

    • 著者名/発表者名
      小泉敬彦、奈良一秀
    • 学会等名
      菌根研究会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 高山に隔離分布するハイマツの外生菌根菌群集:土壌環境・気候・空間要因の相対的影響2017

    • 著者名/発表者名
      小泉敬彦、奈良一秀
    • 学会等名
      環境微生物系合同大会2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Ectomycorrhizal fungal communities associated with alpine relict populations of Pinus pumila over Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Koizumi T, Nara K
    • 学会等名
      9th International Conference on Mycorrhiza
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 空間・気候要因がハイマツの外生菌根菌群集に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      小泉敬彦, 奈良一秀
    • 学会等名
      第60回日本菌学会大会
    • 発表場所
      京都大学, 京都
    • 年月日
      2016-09-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本産ショウロ属種の見分け方とその特徴(大作晃一, 吹春俊光, 吹春公子 編, おいしいきのこ毒きのこハンディ図鑑)2016

    • 著者名/発表者名
      小泉敬彦
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      主婦の友社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi