• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規の光感受性タンパク質を利用した神経回路形成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 16J08137
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 生物系薬学
研究機関東京大学

研究代表者

周 至文  東京大学, 薬学系研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワードアストロサイト / cAMP / 海馬 / てんかん / 記憶 / 光遺伝学 / cyclic AMP / グリア
研究実績の概要

本研究は、申請者が作製に携わり、有用性を検証したアストロサイト特異的に光活性化アデニル酸シクラーゼ(PAC)を発現する遺伝子改変マウスを利用し、海馬に局所的な青色光刺激を与え、海馬のアストロサイトのcAMP濃度を上昇させた場合、海馬の機能へ与える影響を調べた。本研究は、海馬が司る空間記憶およびてんかん発作感受性について検証した。
空間記憶形成時海馬アストロサイトのcAMP濃度を一時的に上昇させた場合、記憶がより長く保持され、記憶形成が促進されるという結果が得られた。一方、記憶形成した一日後に海馬アストロサイトのcAMPを上昇させた場合、記憶成績が低下し、記憶保持が阻害されるということが示唆された。そのメカニズムを検証した結果、アストロサイトのcAMP上昇によって神経細胞のNMDA受容体が活性化され、神経細胞およびシナプス可塑性が誘導されることが示唆された。この結果はアストロサイトのcAMPシグナルがタイミングによって双方向に記憶に影響することを初めて示した。そして、アストロサイトのcAMPシグナルがNMDA受容体を活性化し、神経活動およびシナプス可塑性を誘導するという新たな経路を同定した。
また、てんかん発作感受性について調べたところ、海馬アストロサイトのcAMP濃度上昇が薬物によって誘導された急性てんかん発作の程度を軽減したことを発見した。本研究はグリア細胞を急性的に操作することでてんかん発作を抑制する初めて研究となる。この発見はグリア細胞に着目することでてんかん発作の対処法または難治性てんかんの治療に進歩をもたらす可能性を秘めている。
本研究は、海馬アストロサイトのcAMPシグナルに着目し、光遺伝学的な制御によって海馬の複数の機能に影響与えることを発見した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] The Astrocytic cAMP Pathway in Health and Disease2019

    • 著者名/発表者名
      Zhou Zhiwen、Ikegaya Yuji、Koyama Ryuta
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 3 ページ: 779-779

    • DOI

      10.3390/ijms20030779

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] (9)Structural insight into photoactivation of an adenylate cyclase from a photosynthetic cyanobacterium2016

    • 著者名/発表者名
      Ohki M, Sugiyama K, Kawai F, Tanaka H, Nihei Y, Unzai S, Takebe M, Matsunaga S, Adachi S, Shibayama N, Zhou Z, Koyama R, Ikegaya Y, Takahashi T, Tame J, Iseki M, Park S-Y.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci USA

      巻: 113 号: 24 ページ: 6689-6664

    • DOI

      10.1073/pnas.1517520113

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] アストロサイトの光操作による記憶の制御2019

    • 著者名/発表者名
      周至文、小野寺純也、平木俊光、安藤めぐみ、田中譲二、小山隆太、池谷裕二
    • 学会等名
      第92回日本薬理学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] アストロサイトのcAMPによる記憶の双方向制御2018

    • 著者名/発表者名
      周至文、小野寺純也、平木俊光、安藤めぐみ、田中譲二、小山隆太、池谷裕二
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Optogenetic regulation of cyclic AMP in brain cells In vivo2017

    • 著者名/発表者名
      Zhiwen Zhou, Junya Onodera, Toshimitsu Hiragi, Megumi Andoh, Kenji . Tanaka, Ryuta Koyama, Yuji Ikegaya
    • 学会等名
      2017北米神経科学大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optogenetic Regulation of cAMP in Brain Cells in vivo2017

    • 著者名/発表者名
      Zhiwen Zhou, Junya Onodera, Toshimitsu Hiragi, Megumi Andoh, Kenji . Tanaka, Ryuta Koyama, Yuji Ikegaya
    • 学会等名
      第九回光操作研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脳細胞における光遺伝学的cAMPのin vivo制御2017

    • 著者名/発表者名
      周至文、小野寺純也、平木俊光、安藤めぐみ、田中謙二、小山隆太、池谷裕二
    • 学会等名
      第40回日本神経科学大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県 千葉市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi