• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

シアノバクテリア生物時計の位相同調現象解明に向けたKaiCの制御機構解析

研究課題

研究課題/領域番号 16J08362
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 植物分子・生理科学
研究機関立命館大学

研究代表者

大山 克明  立命館大学, 生命科学研究科, 特別研究員(DC2)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2017年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2016年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード概日時計 / シアノバクテリア / Kaiタンパク質
研究実績の概要

試験管の中で再構成可能なシアノバクテリアの概日時計は中心振動体であるKaiCのリン酸化状態の往来が約24時間周期で変動する。このKaiCのリン酸化状態の変動が周期的に起こる分子メカニズムは不明な点が多い。本研究は、この分子メカニズム解明を目指して、KaiCを構成する2つのリング構造に着目して、KaiCのリン酸化と構造の変化について解析した。
KaiCは2つのリング構造(CIリングとCIIリング)を構成する六量体タンパク質である。KaiCのCIリングとCIIリングを個別に精製し、リン酸化状態およびゲル濾過クロマトグラフィーによるオリゴマー構造を解析した。その結果、KaiCの432番目に相当するスレオニン残基がリン酸化されることによって六量体のCIIリングが単量体に解離することが示された。一方で、CIリングは常に六量体を保持することが明らかとなった。
KaiCは11℃以下の温度ではリン酸化状態が高くなり、11℃以上の温度ではリン酸化状態は低下する。そのため、CIIリングもKaiCと同様に温度によるリン酸化状態の変化が期待される。そこで、精製したCIIリングの4℃から30℃の間でのリン酸化状態を解析した。その結果、調べた範囲の温度においてCIIリングのリン酸化状態が上昇した。このことから、CIIリングには「脱リン酸化活性がない」もしくは「脱リン酸化活性が抑えられている」と考えられる。すなわち、CIリングの存在によってKaiCは脱リン酸化活性が発揮できることが示唆された。
これらの結果から、KaiCは432番目のスレオニンのリン酸化によってCIIリング構造が緩み、CIリングが六量体を保持することでCIIリングの物理的な解離を抑制していることが推察された。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Phosphorylation at Thr432 induces structural destabilization of the CII ring in the circadian oscillator KaiC2018

    • 著者名/発表者名
      Oyama K., Azai C., Matsuyama J., Terauchi K.
    • 雑誌名

      FEBS Lett

      巻: 592 号: 1 ページ: 36-45

    • DOI

      10.1002/1873-3468.12945

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ブルーネイティブ電気泳動による時計タンパク質KaiCの動的構造解析2017

    • 著者名/発表者名
      寺内一姫, 大山克明, 浅井智広
    • 雑誌名

      電気泳動

      巻: 61 号: 2 ページ: 107-110

    • DOI

      10.2198/electroph.61.107

    • NAID

      130006207343

    • ISSN
      2189-2628, 2189-2636
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Conversion between two conformational states of KaiC is induced by ATP hydrolysis as a trigger for cyanobacterial circadian oscillation.2016

    • 著者名/発表者名
      K. Oyama, C. Azai, K. Nakamura, S. Tanaka, K. Terauchi
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 32443-32443

    • DOI

      10.1038/srep32443

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Structural characterization of the circadian clock protein complex composed of KaiB and KaiC by inverse contrast matching small-angle neutron scattering2016

    • 著者名/発表者名
      M. Sugiyama, H. Yagi, K. Ishii, L. Porcar, A. Martel, K. Oyama, M. Noda, Y. Yunoki, R. Murakami, R. Inoue, N. Sato, Y. Oba, K. Terauchi, S. Uchiyama, K. Kato
    • 雑誌名

      Sci. Rep.

      巻: 6 号: 1 ページ: 35567-35567

    • DOI

      10.1038/srep35567

    • NAID

      120006223630

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] シアノバクテリア時計タンパク質KaiCにおけるCII六量体リングのリン酸化と構造変化2018

    • 著者名/発表者名
      大山克明,浅井智広,松山淳,寺内一姫
    • 学会等名
      第59回 日本植物生理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Conformational change by phosphorylation and ATP hydrolysis in the cyanobacterial circadian oscillator KaiC2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Oyama, Chihiro Azai, Kazuki Terauchi
    • 学会等名
      第55回 日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Pressure shortens an oscillatory period of the cyanobacterial circadian clock2017

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Oyama, Takahiro Kawamura, Megumi Fujimoto, Takuro Wakamoto, Soichiro Kitazawa, Kazuki Terauchi and Ryo Kitahara
    • 学会等名
      IMBP2017 International meeting on biomolecules under pressure
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Towards understanding more complex cyanobacterial circadian clocks - biochemical characterization of non-standard Kai proteins2017

    • 著者名/発表者名
      Anika Wiegard, Katsuaki Oyama, Christin Kobler, Paushali Chaudhury, Nicolas Schmelling, Sonja Verena Albers, Annegret Wilde, Kazuki Terauchi and Ilka Maria Axmann
    • 学会等名
      2nd Cyanobacteria Young Investigator Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Conversion between two hexameric states of KaiC for cyanobacterial circadian oscillation2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuaki Oyama, Chihiro Azai, Kaori Nakamura, Syun Tanaka and Kazuki Terauchi
    • 学会等名
      IGER International Symposium on Biological Rhythms
    • 発表場所
      Nagoya University (Aichi・Nagoya・Japan)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] シアノバクテリア時計タンパク質KaiCにおけるATP加水分解に伴う構造変換2016

    • 著者名/発表者名
      大山克明,浅井智広,寺内一姫
    • 学会等名
      生物資源研究センター第1回シンポジウム
    • 発表場所
      立命館大学 ローム記念館 (滋賀県・草津市)
    • 年月日
      2016-09-21
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シアノバクテリア時計タンパク質KaiCの構造変換と六量体間でのプロトマー交換2016

    • 著者名/発表者名
      大山克明,浅井智広,寺内一姫
    • 学会等名
      第16回 日本蛋白質科学会年会
    • 発表場所
      福岡国際会議場 (福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-06-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi