• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

発声想像時の脳波を用いたサイレントスピーチインタフェース

研究課題

研究課題/領域番号 16J08755
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関東京農工大学

研究代表者

末房 佳小里  東京農工大学, 大学院工学府, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2018年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2017年度: 600千円 (直接経費: 600千円)
2016年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
キーワード生体信号処理 / 脳波 / ヒューマンマシンインタフェース / ブレインマシンインタフェース / 脳マシンインタフェース
研究実績の概要

本年度は,ブレイン・コンピュータ・インタフェースの基礎研究に関して,これまでの同期型から非同期型への拡張について,昨年度に引き続き取り組んできた.具体的には,脳波からあるメッセージをデコーディングするにあたり,従来の同期型では外部から同期信号をユーザに定時する必要があった.この非同期型では,同期信号を必要としないことが最大の特色であり,昨年来研究してきた結果は,IEEE Transactions on Biomedical Engineering誌に掲載された.また,この結果をベースとして,博士論文を執筆した.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] Asynchronous Brain--Computer Interfacing Based on Mixed-Coded Visual Stimuli2017

    • 著者名/発表者名
      Suefusa Kaori、Tanaka Toshihisa
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Biomedical Engineering

      巻: 1 号: 9 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1109/tbme.2017.2785412

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Neural entrainment to auditory imagery of rhythms2017

    • 著者名/発表者名
      Haruki Okawa, Kaori Suefusa, and Toshihisa Tanaka
    • 雑誌名

      Frontiers in Human Neuroscience

      巻: 11 ページ: 1-1

    • DOI

      10.3389/fnhum.2017.00493

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A comparison study of visually stimulated brain--computer and eye tracking interfaces2017

    • 著者名/発表者名
      K. Suefusa and T. Tanaka
    • 雑誌名

      Journal of Neural Engineering

      巻: 14 号: 3 ページ: 036009-036009

    • DOI

      10.1088/1741-2552/aa6086

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Reduced calibration by efficient transformation of templates for high speed hybrid coded SSVEP brain--computer interfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Kaori Suefusa and Toshihisa Tanaka
    • 雑誌名

      Proceedings of the 42nd IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing

      巻: -

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Decoding of responses to mixed frequency and phase coded visual stimuli using multiset canonical correlation analysis2016

    • 著者名/発表者名
      K. Suefusa and T. Tanaka
    • 雑誌名

      Engineering in Medicine and Biology Society (EMBC), 2016 38th Annual International Conference of the IEEE

      巻: 1 ページ: 1492-1495

    • DOI

      10.1109/embc.2016.7590992

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Calibration Reduction by Efficient Transformation of Individual Templates for SSVEP Brain--Computer Interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Kaori Suefusa and Toshihisa Tanaka
    • 学会等名
      Asia-Pacific Signal and Information Processing Association Annual Summit and Conference 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Reduced calibration by efficient transformation of templates for high speed hybrid coded SSVEP brain--computer interfaces2017

    • 著者名/発表者名
      Kaori Suefusa and Toshihisa Tanaka
    • 学会等名
      42nd IEEE International Conference on Acoustics, Speech and Signal Processing
    • 発表場所
      New Orleans, USA
    • 年月日
      2017-03-05
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Classifying Modulation Waveforms of Visual Stimuli via Steady-State Visual Evoked Potentials2017

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Tanji, Naoki, Morikawa, Masaki Nakanishi, Kaori Suefusa, and Toshihisa Tanaka
    • 学会等名
      38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Imagined rhythm can be decoded from EEG2016

    • 著者名/発表者名
      Haruki Okawa, Kaori Suefusa, and Toshihisa Tanaka
    • 学会等名
      Neuroscience 2016
    • 発表場所
      San Diego, USA
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 視覚刺激を用いた脳コンピュータインタフェースにおけるキャリブレーション削減のための参照信号の効果的な変換法2016

    • 著者名/発表者名
      末房佳小里,田中聡久
    • 学会等名
      第31回信号処理シンポジウム
    • 発表場所
      関西大学100周年記念会館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-11-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Decoding of responses to mixed frequency and phase coded visual stimuli using multiset canonical correlation analysis2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Suefusa and Toshihisa Tanaka
    • 学会等名
      38th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 発表場所
      Orland, USA
    • 年月日
      2016-08-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi