• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

洞察問題解決における内生的要因と外生的要因

研究課題

研究課題/領域番号 16J08811
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分国内
研究分野 教育心理学
研究機関立命館大学

研究代表者

西田 勇樹  立命館大学, 文学研究科, 特別研究員(DC1)

研究期間 (年度) 2016-04-22 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,800千円 (直接経費: 2,800千円)
2018年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2017年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2016年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
キーワード洞察問題解決 / 無意識的過程 / 潜在認知
研究実績の概要

本研究は,発想の転換を必要とする問題解決(洞察問題解決)の無意識的過程を明らかにすることを目的とした。当該年度は,一つの実験を行なった。実験の目的は,洞察問題解決で無意識的に呈示した手がかりの利用が,記憶の検索によって妨げられるか明らかにするものであった。実験の結果,「目に見えなかったが手がかりを思い出そうとした」と答えた参加者は,手がかりを活用することができなかった。むしろ,そうした人に手がかりを呈示すると洞察問題のパフォーマンスが低下することが,わかった。このことは,意識的な記憶の検索が内部の無意識的に生み出されるアイデアの生成を抑制してしまうことを示唆している。これを検索誘導性インパス仮説と名づけた。これまで行なった研究の成果と本年度に行われた実験を,博士論文としてまとめ,公表した。
また,洞察問題の開発に関する論文が公表された。洞察問題として,遠隔連想課題と呼ばれる課題が用いられる。この課題は,もともと日本語版が存在した。しかし,これまでの課題は,洞察の特徴を反映できていない問題もあった。そこで,より洞察問題の特徴(Aha体験,固着の存在)を意識して作成した日本語版遠隔連想課題を作成した。

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 2016 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] Milano-Bicocca University(イタリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Milano-Bicocca University(イタリア)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Milano-Bicocca University(イタリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 洞察問題としての日本語版Remote Associates Taskの作成2018

    • 著者名/発表者名
      織田涼・服部雅史・西田勇樹
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89 号: 4 ページ: 376-386

    • DOI

      10.4992/jjpsy.89.17201

    • NAID

      40021697650

    • ISSN
      0021-5236, 1884-1082
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 洞察問題解決におけるアイデア生成と抑制機能2018

    • 著者名/発表者名
      西田勇樹・織田涼・服部雅史・V. カストルディ・L. マッキ
    • 雑誌名

      認知科学

      巻: 25 ページ: 100-114

    • NAID

      130007479667

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 洞察問題解決におけるアイデア生成:抑制メカニズムに関するレビュー2018

    • 著者名/発表者名
      西田勇樹・服部雅史・織田涼
    • 雑誌名

      立命館人間科学研究

      巻: 37 ページ: 91-102

    • NAID

      120006452201

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 洞察問題としての日本語版 Remote Associates Task の作成2018

    • 著者名/発表者名
      織田涼・服部雅史・西田勇樹
    • 雑誌名

      心理学研究

      巻: 89

    • NAID

      40021697650

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] A cue can cause an impasse: Paradoxical dynamics of problem solving and creativity2019

    • 著者名/発表者名
      Hattori, M., Orita, R., & Nishida, Y.
    • 学会等名
      2019 International Convention of Psychological Science
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 問題解決のパラドックス:プライミングの妨害性とノイズの有益性2018

    • 著者名/発表者名
      服部雅史・織田涼・西田勇樹
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] オーガナイズドセッション :「認知コントロールの促進的側面と阻害的側面」企画2018

    • 著者名/発表者名
      西田勇樹・織田涼
    • 学会等名
      日本認知科学会第35回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Paradoxical relationship between exogenous cues and endogenous activity in insight problem solving: The influence of two types of inhibitory controls2017

    • 著者名/発表者名
      Orita, R., Nishida, Y., & Hattori, M.
    • 学会等名
      2017 International Convention of Psychological Science
    • 発表場所
      ウィーン(オーストリア)
    • 年月日
      2017-03-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 洞察問題解決における閾下プライミング効果と認知資源2017

    • 著者名/発表者名
      西田勇樹・V. カストルディ・織田涼・服部雅史・L. マッキ・M. コペーリ
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 洞察問題としてのRAT日本語版の作成2017

    • 著者名/発表者名
      織田涼・服部雅史・西田勇樹
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 見えない手がかりを意識的に取捨選択できるか:洞察問題解決と閾下プライミングを用いた検討2016

    • 著者名/発表者名
      西田勇樹・織田 涼・服部雅史
    • 学会等名
      日本基礎心理学会第35回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2016-10-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] A benefit of “flagging inhibition” in insight problem solving.2016

    • 著者名/発表者名
      Nishida, Y., Orita, R., & Hattori, M.
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      横浜国際平和会議場(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2016-05-17   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi