研究課題
特別研究員奨励費
これまでの研究からベンゼン骨格を有する「重いフェニルアニオン」は、環状共役構造とともに二価化学種としての性質を有することを明らかとした。そこで次に、ベンゼン骨格の系よりも共役が広がることにより、二価化学種としての性質が強く発現することが予想されるアントラセン骨格での検討を行った。ゲルマニウム上にかさ高いアリール基(Ar)を有する重いアントラセンに対し、還元剤を作用させることにより、重いアンスリルアニオンの三量体であるトリアニオンが得られた。X線結晶構造解析および理論計算の結果から、得られたトリアニオンは、一分子に「1つのゲルミルアニオン」と「2つの非局在化アニオン」という異なる二種類のアニオンを含んだユニークな形式のトリアニオンであることが明らかとなった。このトリアニオンの生成は、中間体として重いアンスリルアニオンが発生していることを示唆しており、ベンゼン骨格からアントラセン骨格へ共役が広がったことにより二価化学種としての性質がより強く発現した結果、三量体であるトリアニオンが得られたものと考えている。この結果は、アニオン種の性質をチューニングすることに成功したことを示唆しており、重要な成果である。
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
すべて 2019 2018 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (14件) (うち国際学会 7件、 招待講演 1件) 備考 (2件)
Chemistry - A European Journal
巻: 25 号: 25 ページ: 6284-6289
10.1002/chem.201900699
Chemical Communications
巻: 54 号: 58 ページ: 8044-8047
10.1039/c8cc02845a
巻: 24 号: 54 ページ: 14392-14399
10.1002/chem.201802958
Dalton Transactions
巻: 47 号: 41 ページ: 14436-14444
10.1039/c8dt02994f
巻: 24 号: 64 ページ: 17039-17045
10.1002/chem.201804858
Chemistry Letters
巻: 印刷中 号: 6 ページ: 708-710
10.1246/cl.180170
130007384497
Angew. Chem. Int. Ed.
巻: 56 号: 16 ページ: 4588-4592
10.1002/anie.201700801
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/181207/
https://www.kuicr.kyoto-u.ac.jp/sites/topics/180803/